インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

広い知識があることが、どれほどの説得力につながるのかがよくわかりました

広い知識があることが、どれほどの説得力につながるのかがよくわかりました。
そして、カウンセリングを行うにあたり、言葉がけにも色々な種類があり、それを使い分けることで相手の心を軽くしてあげられるのもわかりました。
色々な面で、自分がもっと成長して他人の存在を認め、受け入れ、共感してあげられる器の大きな人にならないといけないなと改めて感じました。

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 102期]

音楽やDVDがありとても楽しく学ぶことができた

音楽やDVDがありとても楽しく学ぶことができた。
熊谷先生の話はわかりやすく実践もまじえての話はとても貴重で勉強になりました。
両日とも楽しく学ばせていただきあっという間の2日間でした。
ありがとうございました。

幼稚園教諭 滋賀県 [アタッチメント・ジム 83期]

キッズマッサージからより深く知識を得ることができました

キッズマッサージからより深く知識を得ることができました。
ツボを知ることができました。
とてもわかりやすかったです、ありがとうございました。
今後に活かしたいと思います。

幼稚園教諭 滋賀県 [アタッチメント・キッズマッサージ 83期]

ベビーマッサージという手技を主とする学びのイメージでしたが、愛着を育てるためのコミュニケーションツールという特色をもつ講座

講師のご経験が大変参考になりました。講師のお話から取り入れたいと思う箇所も沢山あり、メモを取るのに必死でした。ベビーマッサージという手技を主とする学びのイメージでしたが、愛着を育てるためのコミュニケーションツールという特色をもつ講座を受けることができて本当によかったと思います。
ピアジェ理論を取り入れた保育実践をしていますので、関連づけて実践できるヒントも沢山ありました。

幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 438期]

次のスキルアップ講座も受講してみたいと思いました!

幼稚園教諭をしていますが、これからの自分に何ができるのかを考えた際に、土日の2日間で学べるということが決め手になり、受講しました。
とても分かりやすく学ぶことができました。次のスキルアップ講座も受講してみたいと思いました!

幼稚園教諭 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 435期]

さまざまなワークをすることで、自分を見つめ直すことができました

アタッチメント理論でしっかりと研究されているところや、看護師・助産師の方々が多く受講されていること、大学にも導入されていることから、今回、受講することを決めました。
受講をしてみて、アタッチメントの大切さがよくわかりました。ABMのことだけでなく、さまざまなワークをすることで、自分を見つめ直すことができました。ご一緒になった方からはいろんなお話を聞けて、とても刺激になりました。
とても実りある豊かな2日間になりました。

幼稚園教諭 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 416期]

早く保護者の方に伝えたいと思いました!

発達心理学、運動科学の面から学ぶことができて、自分の中ですごく納得ができました。
早く保護者の方に伝えたいと思いました。

幼稚園教諭 愛知県 [アタッチメント・ジム 81期]

すぐに行いたいマッサージばかりでした!

ベビーマッサージの単なる続きではなく、全くの別物でした。つぼの観点からも学べましたし、サンキューマッサージ、ギフトマッサージ、おまじないマッサージなど、すぐに行いたいものばかりでした。

幼稚園教諭 愛知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]

育休明けに復職した際の育児支援活動へのイメージを膨らませることができました

大学で学んだことの復習となる内容もあり、久しぶりに学ぶことの楽しさを実感することができました。実践的な言葉かけやマッサージの手の動きなどもオンライン上で学ぶことができ、育休明けに復職した際の育児支援活動へのイメージを膨らませることができました。
もし可能なら、10時~18時という長時間の枠組みだけでなく、短時間の枠組みの講座選択もできると子育て中でも参加しやすいなと思いました。

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 424期]

初対面の方とここまで打ち解けることができるなんて・・・

充実した2日間でした。オンライン受講で操作など不安もありましたが、講師の先生が優しく温かく教えて下さりリラックスして受けることができました。
初日のコフートワークがとても印象的でした。初対面の方とここまで打ち解けることができるなんて・・・自分を見つめなおす機会にもなりました。そして今回、アタッチメントの大切さを改めて学ぶことができたので自分の子育てにも活かしていきたいと思います。

幼稚園教諭 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 420期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F