インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
仕事中心の自分がいたことに改めて振り返り、気づくことができました。
仕事中心の自分がいたことに改めて振り返り、気づくことができました。人生の過渡期に照らし合わせて、1つ1つ確認作業を行うことは今後の未来に肩の力を抜いて前進できるようになるかと思います。
看護師 東京都 [シニアマスター 3期]
自分を知った上で他者を見ることの重要性が実感できました。
自分を知った上で他者を見ることの重要性が実感できました。まずは自分の人生をよく振り返って、今後の人生計画を考えたいです。未完了の課題は多くの人が抱えていると思うので、人が一歩前進するための良いワークを体験できました。
その他 (OL) 東京都 [シニアマスター 3期]
人生の終わりを考える患者さんの心に寄り添った看護をするためにも、学んでみたいと思いました。
日々の生活の中、自分のことを振り返る時間を取っていませんでした。今回講座に参加し、未完了の体験ワークをして、亡くなった父への思いを言葉にすることができました。父からの言葉はもう聞くことができないが、自分の気持ちを整理するためにも、また言葉にしていこうと思います。参加した方々と2日間いろいろな話ができ、今後の自分の活動への刺激ともなりました。また、対話することの楽しさを改めて知りました。2日間本当にありがとうございました。
看護師 栃木県 [シニアマスター 3期]
論理的に学び、現在の自分がわかり、友人知人や親との関わりを大切にしてきて良かったと実感しました。
受講前に自分の人生を振り返り、直視して逃げない覚悟(心)を決めて対応してきていて、「あの時のあの出会いはいろいろあっても自分にとっては良かったんだ」と実感している状況ではありました。今回の受講で論理的に学び、現在の自分がわかり、友人知人や親との関わりや出会いを大切にしてきて良かったと実感しました。本当にいろいろな出会い(縁)に感謝です。
ワークの中で気づきを発表してお互いの意見を聞く中で、セラピーを受けたような感覚で自分の中での納得やすっきり感がありました。試験があるというのにその場の雰囲気や環境そのものに満足してしまい(笑)、充実した2日間でした。ありがとうございました。
看護師 神奈川県 [シニアマスター 3期]
失敗をおそれず、チャレンジしていく勇気を持てるよう取り組みたいと思います
人前に出て話す機会を繰り返し持ち、自分のものにしていく力をつけていけるようにしたいと思いました。
保育士 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 48期]
子どもが自分で、また子どもが友達や親に行っていくマッサージも知ることができました
保育士 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 48期]
AKM教室開講の夢が広がりそうです
主婦 静岡県 [アタッチメント・キッズマッサージ 48期]
より深く自分の中にとりこむことができました
主婦 滋賀県 [アタッチメント・キッズマッサージ 48期]
いろいろなマッサージを知ることができて良かったです
保育士 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 48期]
心のケアを大切にしたいと思いました
今後、固執(正しさ)よりも、相手の心に沿う事を大切にしていきたいですし、自分の言葉の根拠ができたことを大切にしていきたいです。
看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 266期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F





