インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

アタッチメントヨガが母子にとって大事な時間になるようインストラクターとしてやっていきたいです

母子のつながりや家族のつながりをマタニティ期から感じることで、出産後の育児にもよい影響を与えるのがよく分かりました。ゆったりとしたアタッチメントヨガの時間が母子にとって、大事な時間となるように自分もインストラクターとしてやっていきたいと思いました。

助産師 北海道 [アタッチメント・ヨガ 40期]

2日間すごく楽しく学べました

看護学生の時、臨床で学んできたこと、感じてきたことが、すっきりまとめていただいている感じでした。
2日間、すごく楽しく学べました。
これから出会う妊産褥婦さんや友人、家族に今日学んだことを伝えていきたいです。

助産師 滋賀県 [アタッチメント・ヨガ 40期]

参加された方の意識の高さに刺激を受けました

専門的な視点からアタッチメントについて学ぶ事ができ、上辺だけのマッサージを学ぶ事にならず、良かったです。実践にすぐ生かせそうな形での実技テストだったので、今後に生かしやすいと思いました。
ここに来られた方の意識の高さに刺激を受けました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 262期]

周囲の人々にも伝えられればいいなと思いました

全く経験も知識もない分野だったので、他の方に比べてスタートが遅れている分、大丈夫かなと不安だったのですが、講師の先生がとてもいい雰囲気をつくってくださり、安心して受講することが出来ました。たった2日間だったのですが、学びも多く、仲間の皆様とも仲良くなれて、とても充実した2日間になりました。
とてもいい学びだったので、我が子だけでなく、周囲の人々にも伝えられればいいなと思いました。

主婦 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 262期]

次は育児セラピスト1級をとりに来たいと思いました

今までなぜ?と思っていたもの(オイルは、なぜ使う人と使わない人がいるのかetc)が分かり、無理しない、がんばらないものとしてできるんだと思えました。本当に楽しかったので、次は、育児セラピスト1級をとりに来たいと思いました。仕事の幅を広げるためにも、学んでいきたいという思いが強くなりました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 262期]

実践が楽しみです

発達心理学についての勉強は、学生以来だったので少し懐かしく感じましたが、当時は学生だったので、カリキュラムの1つといった所であまり興味がなかったように思いますが、職についてから10年余り、そして母になってから学ぶとまた違った印象というか、とらえ方がありました。また、アタッチメントについてもインストラクターとしてではなく、母として学ぶことも多く感じさせられる機会となりました。今後、たくさん活かしていきたいです。実践が楽しみです。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 262期]

同じ職業の方が沢山参加されていて、とても良い刺激になりました

私は、ベビーマッサージは赤ちゃんの発達(身体的)に良いものと思っていましたが、この講座を受け、お母さんと赤ちゃんの関係にとても良いものだと知ることができました。また、同じ職業の方が沢山、参加されていたので、とても良い刺激になりました。
ここで得た知識、ベビーマッサージの技術を仕事、プライベートでも生かしていければと思います。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 262期]

自分の中で軸のようなものができました

色々な職業の方がいらして、話したり、学んだりするのに、付加価値というか、期待以上の学びが得られたので良かったと思います。また、手技だけでなく、論理的に学んだので裏付けができて、自分の中で軸のようなものができたので良かったです。ありがとうございました。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 262期]

幸せな気持ちになれてすごくうれしかったです

育児に悩まれているお母さん方の役に立ちたいと思い受講しましたが、私が幸せな気持ちになれてすごくうれしかったです。このような気持ちを皆さまに感じてもらえるようなお手伝いができたら嬉しいです。
自分も育児中で育児について色々勉強ができてよかったです。まずは、この講座が私の育児へのアドバイスをしてくださったので、本当によかったです。
ありがとうございました。

広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 262期]

大変満足度の高い一日になりました

講師の先生も非常に知識豊富な方で、お話も素晴らしく、わかりやすい、大変満足度の高い1日になりました。
アタッチメントの重要性と発達心理学という大きな2つのテーマがあることも、十分に理解できました。
今回おしえていただいたものを少しずつ活かしていきたいと思います

その他 (会社員) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 262期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F