インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

知人や仲間に伝えたいことが増えました!

高齢者のことを専門的に就業していますので、全てのことが、興味深く新鮮に学べました。知人や仲間に伝えたいことが増えました!ありがとうございました。

看護師 神奈川県 [アタッチメント・食育 25期]

色々な妊婦の方にもこんな教室があるんだということを知ってほしいです

自分にとって、とてもタメになりました。自分の子どもに対する接し方はもちろん、もっと色々な妊婦の方にもこんな教室があるんだということを知ってほしいです。
今後の生活、仕事、プライベートと色々な場面で今回の経験、得た知識を活かしていけたらいいなと思います。待っているだけでなく、自ら行動をして最終的には、たくさんの方に愛されるインストラクターとして活用していける様に頑張ります!

その他 (スポーツトレーナー・インストラクター) 佐賀県 [アタッチメント・ヨガ 42期]

学んだ情報をすぐにでもアウトプットしたいなと思います

一緒に学んだ講習生の方とも、講師の先生もすごく楽しい方たちばかりで2日間とても楽しく受講できました。今まさに、学んだ情報をすぐにでもアウトプットしたいなと思います。周産期は、特別な時期であり、人生のうちの短い間ですが、必然の時期でもあるので、母親、子どもだけでなく、父親も参加できるようなクラス作りをしたいなと思います。
受講生の中には、スポーツトレーナーの方がいて、実技試験の流れるような誘導がとても印象的で、私も練習を重ね、心地良い時間を提供できるようになりたいなと思いました。

福岡県 [アタッチメント・ヨガ 42期]

まずは実践にうつしたいです!

私は、どんな感じの講座だろう・・どんな学びがあるのだろう・・と不安になっていましたが、講師の先生がすごくやわらかく、優しく、朗らかに説明してくださり、老化しつつある私の頭にもものすごく響きがたくさんあり、涙が出そうになった事もしばしばでした。私も、思春期の子どものことで悩んでおりましたが、その子に対しても”こうすればいいのかな?”という答えのようなものが見つかった気がします。
少人数でゆったりと学べたというのも良かったです。次は、何かを学ぼうかと思っていますが、まず、実践にうつしたいです!

その他 (公務員) 大分県 [アタッチメント・ヨガ 42期]

次回の1級の講座もとても楽しみです

短時間でしたが、充実した内容で(寝不足でしたが)少しも眠たくならずに学ぶことができました。とてもおもしろかったです。今まで、実践の中で感じていたことなどが、理論を聞くことで「これで良かったんだ」と確認することができました。本日学んだことは、入口に立ったという感じなので、次回の1級の講座もとても楽しみです。

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 272期]

大変学び深いものでした

聞きたい内容が大まかではあるが聞くことができ、私の思いとやっていることに、そんなには、ずれていなかったことが、自分の今やっていることに自信と根拠になり、大変学び深いものでした。今後に生かしていきたいと思います。

子育て支援事業 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 272期]

後期の内容にも興味がわきました

発達心理学を学んで、生後6か月の赤ちゃんの育児、これからの育児に活かしたいと思いました。ワークを通して、自己を見つめ直したり、発見できることもあり、大変良かったです。対話力も身につけたいとより感じたので、後期の内容にも興味がわきました。

その他 (会社員) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 272期]

異なる環境の方々と話す機会が少なかったので、学ぶことも多かったです

まったく、異なる環境の方々と話す機会が少なかったので、学ぶことも多かったです。資料も読みやすく、文献も載せていただきましたので、今後調べてみようと思います。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 272期]

これからの育児にとても役立ちます!!

子どもの成長が段階式になっているという所がすごく分かりやすくて良かったです。これからの育児にとても役立ちます!!ワークショップでは、育児セラピストとしての人との関わり方を学べました。どのように接していくことが相手にとって良いのか感じられて良かったです。仕事、家族との対人関係にも活かせます!

その他 (WEBデザイナー) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 272期]

とても勉強になりました

仕事や立場は、さまざまでしたが学びたいものが一緒というためか、とてもみなさんお話しやすい雰囲気でした。アタッチメントの復習にもなり、先生の実例をたくさん聴くことが出来て、とても勉強になりました。人に何でも話せると、こんなに気持ちが軽くなるということを体感しました。

子育て支援事業 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 272期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F