インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

普段なんとなく感じてきたことも、理論づけて学べたことで、理解できた
講座に参加して、普段なんとなく感じてきたことも、理論づけて学べたことで、理解できた。資料やテキスト、先生の説明が分かりやすかったので、スムーズに入りこめた。同じ受講生も、年齢や所在もバラバラだったが、関係なく楽しい二日間でした。
その他 (会社員) 熊本県 [ベビーキッズ・あそび発達 13期]

いろいろな気づきもあり、子どもの発達をみるのが楽しみになりました
思っていたより内容が深くて、とても参加してよかったです。しっかり今回学んだことをかみくだいて自分のものにしたいと思います。いろいろな気づきもあり、子どもの発達をみるのが楽しみになりました。
[ベビーキッズ・あそび発達 13期]

幼児期の発達について学び直し、常日頃思っているあそびの大切さを再認識させられた
幼児期の発達について学び直し、常日頃思っているあそびの大切さを再認識させられた。講師の先生の実践での伝え方なども、すごく参考になり良かった。6年以上前?に受けたベビマのインストラクター養成講座で習ったアタッチメント理論など、しっかり復習できたと思う。ただ年と共に物覚えも悪くなり、言葉がスムーズに出なくなってきている中、これまでの経験と知識を整理するのがなかなか難しく、もう少し実践で使える遊びなどを通しての伝え方に比重が大きかったらさらに良かったと思う。二日間という短い日程の中で内容が濃かったので、しっかり復習し、頭の中を整理しなければと思う。そして、実際に子育て支援の中に活用していくことで、更に学びを深めていきたい。
その他 (寺の坊守) 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 13期]

もっと早く出会っていれば良かったー!と思いました
もっと早く出会っていれば良かったー!と思いました。子育てする上で大切なことの情報はあふれていて、頭でっかちになり、できない自分を責める日々…でしたけど、アタッチメントを築くことの大切さ、そして、思った以上に単純で簡単であることも知り、子育てを重くとらえすぎていたな…と反省しました。同じような悩みをもっている方が多いので、教えてあげたいと思います。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 295期]

子育てが楽しいものであること、また責任があるということを、広く知ってもらいたいと思いました
京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 295期]

納得する部分がたくさんあり、まちがっていなかった、と再確認できる事もあり…
納得する部分がたくさんあり、まちがっていなかった、と再確認できる事もあり、色んな方とお話する機会もあり、楽しかったです。
その他 (幼稚園保育補助) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 295期]

時間があっという間にすぎる程、興味深い内容でした
緊張しての参加でしたが、講師の方もとても話しやすく、時間があっという間にすぎる程、興味深い内容でした。又、会場も駅から近くてわかりやすくて助かりました。
主婦 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 295期]

ベビーマッサージの手法だけでなく、心理学やワークなど、とても楽しく学ばせてもらいました
ベビーマッサージの手法だけでなく、心理学やワークなど、とても楽しく学ばせてもらいました。我が子の育児とも重なり、思いあたることも多く、色々ためしたいと思いました。今日初めて知り合った人に、自分のことをたくさん話して仲良くなり、楽しかったです。
その他 (教諭) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 295期]

こんなすばらしいことを多くの人に知ってもらいたいと思いました
育児に対し、まっすぐ向き合っていらっしゃるお母さんに指導することは、とても難しく、プレッシャーと責任がありますが、こんなすばらしいことを多くの人に知ってもらいたいと思いました。
看護師 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 295期]

若いお母さん達に子育ての楽しさを伝えていければいいなと思っています
以前から興味があったのですが、遠方ということもあり、なかなか踏ん切りがつかなかったのですが、キッズマッサージにも興味があり、まずベビーマッサージをと受講させていただきました。いろいろな場所や職業の方が受講されていましたが、学びたいという思いは一緒で共に学ぶことができ、刺激を受けました。自分自身の子育ては子どもも大きくなったのでこれからは若いお母さん達に子育ての楽しさを伝えていければいいなと思っています。
保育士 愛媛県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 295期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F