インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

刺激的な2日間でした

自分は子育てをしている主婦だけど、周りの人たちは保育関係だったりと子どもと関わる仕事をしている人たちばっかりで、ふだん聞くことができないような話を聞けたり、自分の育児の悩みを相談できたりと驚くことばかりで、ただの主婦の私には刺激的な2日間だった。
授業内容もあらためて育児のあり方を考えさせられるような内容で、自分の育児を見直すことができた。

主婦 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 59期]

色々な方とお話ができて良かったです

色々な方とお話ができて良かったです。先生の実体験のお話も聞きながらの講義だったのでわかりやすかったです。

その他 (役員) 三重県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 59期]

自分の立ち位置で行うべきことを、ふくらませて考えることができありがたいです

いろんな分野の方たちと交流できるので、自分におかれた子育て支援の立ち位置で行うべきことを、ふくらませて考えることができることがとてもありがたいです。2日間ありがとうございました。

その他 (地方公務員) 岐阜県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 59期]

とても楽しくわかりやすかったです

職場が子育て支援拠点となり、利用者支援事業も始まりました。支援員不在の時に、利用者さんのお話をきいてさしあげたいと思ったこと、ひろばでの手遊びなどが出来ない(知識がない)ことで悩んでいました。
少人数で、密で和気あいあいとした雰囲気の中で授業が受けられたので、実際の職場での相談にも応えて頂きながら学習出来、すーっと内容が入って来ました。教科書に書いていない例などもおり込んでお話しくださったので、とても楽しくわかりやすかったです。ありがとうございました。

子育て支援事業 埼玉県 [プレスクール・あそび発達 1期]

自身の子育てに対して知ることがたくさんありました

ベビーマッサージの講座に続けてプレスクールあそび発達講座を受講しましたが、自身の子育てに対してこういう意味があるのかとかここは反省しなくてはいけないななど知ることがたくさんありました。
プレスクール期の接し方や対応の仕方によって得られる効果やスキルが変わっていくことを学び、育児はたくさんのことを想像しながら、様々な機会や体験を子どもに提案し、成長を見守っていってあげることが重要なのだなと思いました。

埼玉県 [プレスクール・あそび発達 1期]

親が、正しい知識をもって、子どもの成長をみれるということの大切さを再認識しました

続けて受講できて、よかったと思います。0~3才、3~6才 重なる部分もあり、莫大な内容でもあり、まだまだ整理できておらず、頭パンパンですが、自分の子どもの発達と照らし合わせることができるので、よかったし、先生から自分の気づいていない所、注意が必要な所なども言っていただき、とても参考になりました。
アタッチメントが軸になり、親が、正しい知識をもって、子どもの成長をみれるということの大切さを再認識しました。私の知りたかった、求めている内容で、子育てにも役に立つし、悩んでいる人、知らない人などにもきっとプラスの効果がでるものと確信できました。

愛媛県 [プレスクール・あそび発達 1期]

教えて下さった先生の姿全体に、この講座を学ぶ姿勢が更に得られました

まず教えて下さった先生の姿全体に、この講座を学ぶ姿勢が更に得られました。エネルギーが高く、最初から最後まで疲労感のカケラも見せずに私たち受講生にお教え下さった先生に驚きと感動と、こどもをみつめる大人の姿ってこうじゃなきゃいけないよなという自分をふり返ることができました。こどもにとって大人は鏡で、などと考えていましたが、明るくやわらかく、楽しく、大きな器(うけとめる)を、非言語にして教えられたような気がします。
様々なデータと様々な角度からのこどもの発達のかたちを学びました。新しく思えることばかりで、これを実践、コンセプトしていこうとわき立つ意欲と感情があります。ありがとうございました。

主婦 北海道 [プレスクール・あそび発達 1期]

くわしく教えていただきフォローアップも整えられているのでよかったです

2日間みっちりと講座を受け、もっと勉強して手技も説明法も磨かないといけないなと思いました。
自分にも自信をつけて先々はメインの仕事としてやってみたいです。
くわしく教えていただきフォローアップも整えられているのでよかったです。ありがとうございました。

その他 (保健師) 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

自分自身もいやされるような、もっと赤ちゃんが好きになっていけると思った

お産大好き、おっぱい大好き、赤ちゃん大好きで助産師をしているのですが、最近は新人さんや学生指導や各部門の調整などあまり好きではない業務に追われていて、本来の好きから離れた仕事に追われていた。
もう50代、定年まで残り少ない日々を楽しく仕事するには今しかないと思った。
2日間で教室を開催できるまでになるのかなと思って参加したが、内容が理論から入り難しく濃い2日間でした。
自分自身もいやされるような、もっと赤ちゃんが好きになっていけると思った。
これからママたちが自信を持って育児ができるサポートをがんばろうと決心しました。

助産師 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

とても有意義な2日間でした

とても有意義な2日間でした。発信する事のたのしさ、伝える事の楽しさと難しさを実感しました。
久しぶりの勉強で試験はとても不安でしたが、楽しみました。

主婦 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F