インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

学ぶことの主要性を感じた1日でした

たくさんの学びをありがとうございました
自分の学んでみたかった心理学を身近に学び、やはり根拠を学ぶことで自身の経験にもつながりより具体的に伝えることができるのでは・・・と改めて学ぶことの主要性を感じた1日でした。
側にいる人たちにまずは人と人とが癒される、そんな時間を大切に、今日学んだことを活かしていけたらと思います
そしてさらに深めていく努力もしていきたいです
ありがとうございました

保育士 広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 321期]

話すことによって、気持ちが楽になることがよく分かりました

子育てをする中で、不思議に思うことがよくありましたが、発達心理学を学ばせて頂き納得することがありました。
この春から、初めて保育の現場で働く予定ですが、その前に少しでも今日学んだことをいかせられると良いなと思います。
話すことによって、気持ちが楽になることがよく分かりました。

その他 (営業事務) 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 321期]

ベビーマッサージを通した肌と肌のふれ合いが大切なんだと知りました

人に話すことで自分自身の考えや思いに気づき、知らないうちに考えがまとまっているということ、だからこそ聞き手がしっかり聞き役に回らなければということに気づきました。愛着形成がいかに今後の赤ちゃんたちの成長に大きくかかわるのか根拠を知り、ベビーマッサージを通した肌と肌のふれ合いが大切なんだと知りました。わが子にも是非、マッサージをしてあげたいです。

助産師 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 321期]

もっともっと先生のお話を聞きたいと思いました

とても有意義な2日間でした。育児セラピストとしての専門知識やアタッチメント・ベビーマッサージを学んで、伝えていきたいと思って参加させて頂きましたが、まだまだ勉強不足だな・・と感じました。もっともっと先生のお話を聞きたいと思いました。人前に立つ難しさを実感し、積み重ねていきたいと思います。
又、我が子へも毎日マッサージしたいです。
1級も受けたいです。

保育士 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 321期]

期待していた以上に良かったです

期待していた以上に良かったです。
”聞く力ワーク”では、相手の考えを引き出していき、自分自身で結論を出していく、あるいは、考えをまとめていくことの大切さを実感できました。
”発達心理学”では、知識が増えたとこで相手の状態を理解できるようになったと思います。”ふにおちる”ということです。
セラピストの大切な部分、基盤になる部分を学ばせてもらいました。

その他 (管理栄養士) 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 321期]

マッサージに関する知識だけでなく、聞く力やコミュニケーションについても学べて良かったです

先生がすごく優しくてお話も上手だったのでとても学びやすかったです。初めは緊張していましたが受講生のみなさんも優しく、雰囲気がよかったので2日目とても楽しかったです。今回は育児セラピスト2級とベビーマッサージを受講しましたが、他のももっと学んでみたいと思いました。マッサージに関する知識だけでなく、聞く力やコミュニケーションについても学べて良かったです。
これから活かしていきたいなと思います。

主婦 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 321期]

なぜ、この遊びが有効なのかなどのエビデンスを知ることができたので良かった

とても勉強になった。なぜ、この遊びが有効なのかなどのエビデンスを知ることができたので良かった。自分に自信が少しついたような気がする。今勉強したことを自分なりにまとめて忘れないようにしたい。

その他 (保健師) 広島県 [ベビーキッズ・あそび発達 22期]

「遊び」にこれだけ深い意味があったとは!という気付きでいっぱいです

単なる「遊び」ではなく、発達段階に合わせた「あそび」、その「あそび」から次のステップ(できること、学び)へのつながりが見えてきたと思います。「遊び」にこれだけ深い意味があったとは!という気付きでいっぱいです。

[ベビーキッズ・あそび発達 22期]

しっかり、自分のものにできるようにこれからもしっかり確認しながら、読み返しながら、仕事に取り入れて、頑張っていきたいと思います

発達について、年齢に応じて知ることができて、とても勉強になりました。しっかり、自分のものにできるようにこれからもしっかり確認しながら、読み返しながら、仕事に取り入れて、頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他 (児童指導員) 鹿児島県 [ベビーキッズ・あそび発達 22期]

少し立ち止まって、子どもの発信にしっかりと向き合い、応えていけるようにしたいです

分かりやすい内容でした。バタバタと毎日をすごしていましたが、少し立ち止まって、子どもの発信にしっかりと向き合い、応えていけるようにしたいです。
今日学んだことを自分のものにできるように、今日の内容を振り返って理解を深め、次回の後期課程を受講したいと思います。次回の講座もとても楽しみです。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 319期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F