インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

学んだものを自分のことばで人に伝えられるようになりたいと思いました。

一日目は発達について、遊びの必要性が脳科学の面からも統計だてて学べたのが良かったです。
ここで学んだものを自分のことばで人に伝えられるようになりたいと思いました。
二日目は遊びについて、さらに具体的に学べたので大変ためになりました。講師の方が質問に丁寧に答えて下さったり、同じ受講生同士での会話を通しても、いろいろ学ぶことができました。
次はベビーマッサージの講座を8月に受けたいと思っております。
よろしくお願いします。2日間ありがとうございました。

保育士 千葉県 [ベビーキッズ・あそび発達 28期]

改めて自分自身を見つめ直すきっかけ

先生が言われた通り、愛着として子どもと接していたし、発達に合った遊び方という概念が全くなかったので全ての内容が面白く感じました。
また、改めて自分自身を見つめ直すきっかけになり、大変、有意義な時間でした。

子育て支援事業 北海道 [ベビーキッズ・あそび発達 28期]

よりよい内容の教室を提供していきたい

ベビーマッサージ、こどもの発達とも対象となる人々が同じなので、よりよい内容の教室を提供していきたいと思います。

母たちは、何のためにという根拠があると行動化が促されるので安心して育児に取り組んでもらいたいと思います。

その他 千葉県 [ベビーキッズ・あそび発達 28期]

子どもの発達についてもう一度よく見直す良い機会になった

子どもの発達についてもう一度よく見直す良い機会になった。
今の目標にプラスして頑張りたいと思う。

保育士 福島県 [ベビーキッズ・あそび発達 28期]

あそびをする際にふれあうことを楽しみながら

あそびをする際にふれあうことを楽しみながら親子があそびをしていくことの大切さが学べた

[ベビーキッズ・あそび発達 28期]

自分の学びたい内容が詰め込まれてた講義でした

先生のエピソードを混えながら講義していただき、面白くてあっという間の2日間でした。児の心理も学び、だから親はこう接してあげた方が良いとの発達心理学をおさえながら、児への関わり方を知ることができ、とても満足しています。自分の学びたい内容が詰め込まれてた講義でした。また技術、マッサージの手法としても、丁寧に教えて下さり、実際に母親にどう声掛けした方が良いかとの具体例もたくさん教えていただきました。今後対象の方にマッサージ技術だけではなく、赤ちゃんの心も伝えてあげられるなと感じました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

同じ思いの方達と過ごせて、色々悩んでましたが、どこかに行ってしまいました

受講できて嬉しかったです。楽しい2日間でした。同じ思いの方達と過ごせて、色々悩んでましたが、どこかに行ってしまいました。心のビタミンをいただきました。ありがとうございました。講義2日間楽しかったです。ありがとうございました。

保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

今までに体験したことのないワークをしたり、たくさんの刺激をもらった2日間でした

子ども達が幸せであるために、様々な角度から学び、また今までに体験したことのないワークをしたり、たくさんの刺激をもらった2日間でした。ベビーマッサージも職場で実践しながら、スキルアップしていきたいと思います。ありがとうございました。

保育士 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

自分自身のことにも目を向けられたし、2日間でしたが、内容の濃い講義であったと思います

私が大学で学んできた事や、今までの仕事で確立してきたアタッチメントの考え方が間違ってないと自信ががもてました。自分自身のことにも目を向けられたし、2日間でしたが、内容の濃い講義であったと思います。そしてアタッチメントの大切さを本当に感じました。

主婦 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

実際にインストラクターとして活動するための知識、ワークショップがある

実際にインストラクターとして活動するための知識、ワークショップがあり、あとは自分に自信をつけ、行動に移すことができたらよいのだろうと思う。まずは、友達や家族から。

助産師 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F