インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

自分の内面に向き合うときに、まずは自分の心構えが大切

ヨーガ・ヴェーダに深い意味があることがわかりました。自分の内面に向き合うときに、まずは自分の心構えが大切で、土台となる、これからの生き方においても影響を与える内容だと思いました。とても勉強になり、参加できてよかったです。

東京都 [子育てマインドフルネス 0期]

「あ、これでいいんだなぁ」と思えたことで、心が少し楽になりました

特に私は心の不調のメカニズムのところで本当に心から自分のことと照らし合わせて考えられることが多く、たくさんのことに気づきました。
そして、「あ、これでいいんだなぁ」と思えたことで、心が少し楽になりました。気がつけたことで、直していけることも良くしていけることも見えてきました。マインドフルネスの実践と共にこれからの実生活で生かし、実感できたら、ぜひ、子育て支援の現場で合うママさんたち、先生たちにも話してみようと思います。
神秘的なワクワクした感じたっだマインドフルネスが自分の中で少し見えてきた気がします。受講してよかたです。しっかり復習したいです。

主婦 埼玉県 [子育てマインドフルネス 0期]

マタニティヨガに通じているので両方の受講が必要だと思った

たくさんのアタッチメント協会のトレーナーの方とお会いすることができ、話が聞けて良かったです。またマインドフルネスの実技の方をもっと時間をかけてやりたい。マタニティヨガに通じているので両方の受講が必要だと思った。とても参考になって勉強になった。
アタッチメント協会の講座はとても役に立ちます。自分を正すというか、私はこの協会に出会えて人生が豊かで楽しくなりました。感謝します。ただ、アウトプットが苦手なので、何とか外へ発信できるように時間を作らねば!と思います・・・。

その他 (自営業) 秋田県 [子育てマインドフルネス 0期]

自分自身を知ることから始まる「心のあり様」

マインドフルネスは、自分自身を知ることから始まる「心のあり様」。
誰かを変えるのではなく、自分から変わっていくこと、そのためには自分を知るということ、自分を良く見つめる、自分を許していくこと、優しくしていくこと、大丈夫だよ!!と自分に語りかける。
マインドフルネスとは、「自分が何者かを知る」が最も大切なことだということを気づかせされました。

保育士 栃木県 [子育てマインドフルネス 0期]

自分自身の怒りの調節ができると穏やかに過ごすことができる

自分自身の怒りの調節ができると穏やかに過ごすことができると共に、周囲も平穏に過ごせると思いました。
今まで自分自身に対してイライラした時に、周囲にも怒りを出していたので、実践(瞑想)していき、更に仕事にも活かしていきたいと思いました。

助産師 北海道 [子育てマインドフルネス 0期]

呼吸法の大切さを知り、マインドフルネスの奥深さを知った

すべての講義が勉強になりました。呼吸法の大切さを知り、マインドフルネスの奥深さを知ることができました。
家に帰り、もう1度読み返すと共に、さっそく呼吸法、瞑想をしていきたいと思います。子育てを頑張っているお母さん方や職場の先生方にも伝えていきたいと思います。ありがとうございました。

保育士 静岡県 [子育てマインドフルネス 0期]

そうゆうことだったのかとつなげる事が出来ました

脳のメカニズムや自分の感情の原因と矛先が重なり、そうゆうことだったのかとつなげる事が出来ました。誰もが「余裕」という部分を求めたい現代で、そこを救える方法があり、自分だけでなく他人にも与えられることがわかり良い時間となりました!

その他 (保育教諭) 岩手県 [子育てマインドフルネス 0期]

イライラした現代人の役に立てればいいと思う

思っていた以上に、深く知れて、とても興味深かった。
子育て中のお母さんやご夫婦だけでなく、様々な人にも応用できるのではないかと思った。イライラした現代人の役に立てればいいと思う。

その他 (会社員) 神奈川県 [子育てマインドフルネス 0期]

呼吸に集中するという事もしたこともないので、色々と学べました

マインドフルネスについてまだまだ自分に落とし込まないと分かりませんが、何となく心の持ちようというか、自動思考の避け方等、実践していけることはしていこうと思いました。
呼吸に集中するという事もしたこともないので、色々と学べました。

[子育てマインドフルネス 0期]

子育て真最中のお母さんたちや家族に試してみようと思います

とても勉強になりました。
自分で実践し、子育て真最中のお母さんたちや家族に試してみようと思います。

[子育てマインドフルネス 0期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F