インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

自身の仕事の内容にとてもヒントになった

非認知スキルについて、より内容を理解できて、知識として高まった。自身の仕事の内容にとてもヒントになることがあって良かったです。土台ができていないと、できないこと。知識として、たくさんのお母さんたちに伝えてあげたいと思います。

その他 (会社役員) 三重県 [プレスクール・あそび発達 4期]

孫2人にまず実践してみたい

目的や目標に向かって頑張れる活動に参加し、リフレッシュできました。孫2人にまず実践してみてマタニティヨガの神ずいを伝えたいと思いました。

[アタッチメント・ヨガ 65期]

思っていたヨガと全く異なり、身体も心も癒されました

思っていたヨガと全く異なり、身体も心も癒されました。自分の教室を開いた際は、癒し(部屋を暗くして)をテーマに取り組んで頑張っていきたいです。

その他 (こども園事務) 茨城県 [アタッチメント・ヨガ 65期]

人数も少人数で詳しく学べました

とても参考になりました。
心理や基礎を習い、その後、実技と進んでいったので、分かりやすく受け入れることができました。人数も少人数で詳しく学べました。

保育士 石川県 [アタッチメント・ヨガ 65期]

発達には段階があり、それに飛び級はない!

アタッチメントの重要性、それは生まれたときから始まっていて、早すぎるとか、遅すぎるということはないんだなと思いました。
当たり前かもしれないことを、文章にしてもらって、実際に色々なワークをすることで、自身の知識となり、それによって自分の自信につながる機会をいただいたことをありがたく思います。
発達には段階があり、それに飛び級はない!その一言で子育てへの自信になりました。

主婦 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

分かりやすくかいつまんで教えて頂けた

自分が知りたかったことを分かりやすくかいつまんで教えて頂けたので、またそこから興味のあることを深く知りたいと思いました。
後期もぜひ受けたいと思います。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

グループでの会話はとても楽しかった

人前で話をするのは苦手ですが、グループでの会話はとても楽しくて、いろいろと聞いてもらえて良かったです。
講義はとても勉強になりました。

その他 (保育士パート) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

保護者に対して、根拠をもって理論づけて対応していけるということが、嬉しい

まず、保護者に対して、根拠をもって理論づけて対応していけるということが、嬉しいです。また、手技や手法にとらわれないという点も気持ちが楽になりました。今回、出会った先生や一緒に受講していただいた方に感謝です。愛情あふれる保育を実践していきたいです。

保育士 愛媛県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

保育士としての役割の大切さを再認識する

アタッチメントの理論を知ることにより、アタッチメントの重要性をより感じることができました。
また、乳児期のアタッチメント形成ができているかどうかで人格形成などに影響が出ることを知り、保育士としての役割の大切さを再認識することができました。

保育士 広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

アフターフォローもしっかりしていただける

楽しかったです。久しぶりの講座でついていけるか心配でしたが、丁寧に教えていただき良かったです。今後、やっていけるか少し心配なところもありますが、アフターフォローもしっかりしていただけるとお聞きし、安心し、頑張っていこうと思います。

保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F