インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

やっぱりマインドフルネス・ヨーガは奥が深いなぁと改めて感じました

私自身は3~4年前からヨガやマインドフルネスに親しんできたが、席が近くの受講生と話をしていて、まだまだ日本ではマインドフルネスが浸透していないんだなぁと感じました。今日の講義は、難しいことではないのに、理解が簡単にできないことが多く、やっぱりマインドフルネス・ヨーガは奥が深いなぁと改めて感じました。これからも実践を続け、講座の内容を何度も振り返りながら、理解を深めていこうと思います。

看護師 福岡県 [子育てマインドフルネス 0期]

先生の実体験を交えたお話がすごく心に響きました

自分の中で線引きが難しいなと思っていたところなど、講師の先生のご意見をいただいてすごく自分の中に落ちてきました。座学もワークも面白くてとても参考になりました。なにより、先生の実体験を交えたお話がすごく心に響きました。ちょっと泣きそうになりました。自身の気づきとしては、やはり育児において何かしらの根拠があると安心するというころです。今はまだできない時期、これからはこんな声かけが…と参考にすることができるので、全部を実践するのは難しいかも知れないけど、行動に移す基準ができました。子育て正解はないけれど「結果」はるわけで、でもそれが分かるのはずっとずっと先だなと思っていたのですが、子どもの出すシグナルに気づいてやることができれば、、早い段階での修正も可能なのだと思いました。あそびに興味があるので、機会が合えば他の講座もうけてみたいです。

主婦 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

自信をもつことができました

自分が大切にしていきたいこと、伝えたいと思っていたことは、間違いじゃない!と自信をもつことができました。聴く力も実際ワークでやってみることで体験できてとてもためになりました。心の調律ワーク、とても心がゆさぶられました。そしてじーんとあたたかくなりました。セルフイメージが上がりました。

主婦 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

自分の心に向き合うと共に、「聞く力」の大切さを体感できた

仕事をする中で、アタッチメントに興味が出てきたが、今回受講して、学生時代に勉強してきたことにも触れていて、自分の中に落とし込めていなかったのだと実感した。その分、アタッチメントの大切さをより深く理解、落とし込めたと思う。ワークでは、自分の心に向き合うと共に、「聞く力」の大切さを体感できた。講義、ワーク共に、とても楽しく受けることができた。是非今後の活動に生かしたい。

助産師 島根県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

私ができる事を考え、学ぶととても意欲的に明確に育児セラピスト講座を勉強することができました

保育士試験で学んだつもりでも、実際の訪問に行っている利用者様の発達を考え、私ができる事を考え、学ぶととても意欲的に明確に育児セラピスト講座を勉強することができました。でも、まだまだ私の体に今回の育児セラピスト講座の内容が染みついておらず、私が今している保育と照らし合わせす事もできなかったので、保育士としてまだまだと痛感しました。

看護師 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

他の受講生さんのやる気がとても高く、良い刺激になりました

今日はありがとうございました。今の自分自身の子育て、まだまだ明確ではないビジョンではありますが、これからの夢の実現の一つとして、知識をいれる事ができ、また他の受講生さんのやる気がとても高く、良い刺激になりました。明確なビジョンを見つけ出していこうと思います。

主婦 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

もっともっと早くに学べてたら良かった

学びの多い時間となりとても感謝しています。私は中学生と小学生の子どもがいますが、もっともっと早くに学べてたら良かったと実感しております。特に発達心理については学校で学んだことでしたが、すっかり忘れていましたので、学び直しができたこと良かったです。

その他 (保育教諭) [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

頑張って挑戦できていけれたらと思いました

初めて参加しましたが、少しでも学べることができたので良かったです。子どもとのかかわり方や成長に向けて次のステップにつなげられるよう、頑張って挑戦できていけれたらと思いました。

その他 (アルバイト) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 347期]

「こうでなければならない!」という縛りがないところも受講した側からすると、信用できるポイント

今回、アタッチメントについて、じっくりと学ぶことができてあらためて母子の絆の大切さを感じました。私自身も子育て真っ最中なので、自分の経験とリンクさせたり共感できることもあったので、自身の子育てにとってもとてもためになりました。また、この協会が「こうでなければならない!」という縛りがないところも受講した側からすると、信用できるポイントにもなりました。他の講座も興味があるものもあるので、また機会があれば受講したいと思います。

主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 347期]

今後のフォローについての体制も整っているので、終わった今も安心感がある

とても有意義な2日間でした。心が満足していると身体のしんどさを感じないものなのだと実感しています。また、今後のフォローについての体制も整っているので、終わった今も安心感があるのがとても嬉しいです。

助産師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 347期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F