インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
自分の娘との関わりや夫の娘への関わりを見直すことができ、早速家に帰ってから伝えて実際に娘に関わっていきたいと感じました
また、「マタニティーの時ってそうだった!」と懐かしい気持ちにもなり、マタニティーブルーになりやすいこと、思ったように動けないもどかしさなど少しの気付きから「お母さん」を支えていかなければならないなと感じました。
自分が思っていたよりも妊婦や産後のお母さんの身体はボロボロだと感じたので、心の落ち着きを取り戻せる機会をこれから作っていきたいなと思います。我が子が生後5ヵ月半なので、あと半年は「2人が1つ」のように娘にしっかり向き合って過ごしていこうと思います。
2日間ありがとうございました。
保育士 宮崎県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです
そんな妊婦やパートナーにアタッチメントの方法を伝えられることで、心や身体の安定につながると思います。少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです。
助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
アタッチメントが充実して育っていくために、妊娠中から継続した関わりが必要だと思います
お母さん達が育児に対する不安が大きいのは、アタッチメントが少ないためで、今後は妊娠中から児との関わりを増やしていけるような居場所や環境、方法を整えていかなければならないと思いました。
助産師 熊本県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
様々な職業・年齢であり、色々な考えや思いも知ることができました
それぞれの考えたヨガの会を受けることで、全員の良い所も考えながら参加でき、実際に行う場合の参考にさせてもらおうと思いました。
助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
妊婦さんや産後間もないお母さんに寄り添える様なインストラクターになりたいと講座を受けてより強く感じました
講座も楽しく受けることができ、もっともっと知識を深めていきたいという気持ちにもなりました。
その他 (自営業) 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
新たな知識と技術を学んだことで、より幅広く母子支援が出来るようになると思いました
助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]
学ぶことで「そうなんだ」と納得するところも多くあり、参加して良かったです
何より、仲の良い人もできて、知り合いができて良かったです。
ベビマの良いところ、知りたかったところを学ぶことができました。大変でしたが、楽しかったです。
ありがとうございました。
保育士 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]
資格取得により自信がつきました
資格取得により自信がつきました。
看護師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]
マッサージをしなくても赤ちゃんと向き合う、触れ合う時間を増やしてもらえるように伝えていこうと思います
マッサージをしなくても赤ちゃんと向き合う、触れ合う時間を増やしてもらえるように伝えていこうと思います。
助産師 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]
アタッチメントを知っていく中で、ベビーマッサージの本来の意味や役割を知り、人に広めたり教室を運営したくなりました
主婦 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 373期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F





