インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

葛藤と試し行動が成長するために必要なことを知り、子どもの行為に対するいら立ちが減りました
保育士 愛知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

ベビーマッサージからさらに応用という形でツボなどたくさんのことを学ぶことができました
パパとの関係性も難しくなっていく年齢になるので、この学びをたくさん活かしてフォローしてあげたいと思います。
看護師 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 77期]

子育てのテクニックと理由、背景を学ぶことができ、納得感高く、吸収することができました
全体を通じて乳幼児期の赤ちゃんは話すことができない代わりに泣いたり、笑ったり、時には怒ったり、噛んだり、物を投げたり、と全てが何かを訴えた行動なのだと理解することができ、より娘の行動の意味をくみ取ってあげられるようにしたいと思いました。子育てをする上で親がどういう子に育てたいかよりも、子の自由を尊重し、その上で守ってあげられる存在でありたいとも思えました。大切な姿勢を学ぶことができ本当に良かったです。
もちろん、子育てに正解はなく、専門家のいうことを鵜呑みにするのではなく、親としての直感を信じ、責任と信念をもって育てていくことも大切にしたいと思います。
その他 (会社員) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 410期]

オンラインのおかげで全国の様々な職種や男性の意見も聞けて大変有意義な時間を過ごすことができました
アタッチメントは保育の現場でも、子どもたちに触れ合いながら実践しており、あらためて大切なんだと思いました。「聞く力のワーク」での体験も「子育て相談」を6月から始めるので、その時にお母様との会話の中でやってみようと思います。勉強になりました。愛着の部分で思い当たる子ども達の顔が浮かびました。
自分自身、20歳の息子と17歳の娘がいて、子育ての中であの時ああしてあげてたら、またいまと違っていたのかな?と反省する部分もあり、また二人とも違う育て方をしていて、上の子で「う~ん」と思ったことを下の子には違うかたちで育てたり、知らないうちに親も子育てで自分流を見つけるんだなと感じます。今回の学びをこれからのお母さん、お父さんたちに伝えられるよう、子育て支援に活かしたいと思います。
保育士 山口県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 410期]

ひとつひとつ子どものことを知るだけで接し方も変われますし、一緒に頑張りたいと思う気持ちになりました
将来、子どもと一緒に成長しながら理解し合ってあげられる母になりたいです。
主婦 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 410期]

男性も他に参加されていて心強かったです
その他 (教師) 奈良県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 410期]

育児セラピストは育児の専門家で、パパママのコミュニケーションの言語化を助ける役割があると思いました
育児セラピストは育児の専門家で、パパママのコミュニケーションの言語化を助ける役割があると思いました。講義内容は興味深く、育児に関する知識が深まりました。
その他 (自営業) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 410期]

今回学んだことを一人でも多くのママたちに伝えていきたい
また、もともとNICUで助産師として働いています。母子分離の問題もベビーマッサージ等を通して解決していけると良いと思います。将来、現場復帰した際に活用したい!と思いました。
助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 410期]

普段の生活や仕事では知る機会のないことも学べ、とても充実した2日間でした
慣れないオンライン受講にかなり不安はありましたが、講師の先生方もとても丁寧に対応してくださり感謝しております。
その他 (中学校教諭) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 410期]

色々な地域や職業の方のお話を聞くことができて嬉しかったです
根拠に基づく授業内容だったので、自分で教室をする時の自信と根拠を持ってできるところが心強いです。皆さんの温かい雰囲気で楽しい時間でした。
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 410期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F