インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

子育てに真剣に取り組み、皆さんの話を聞き、今後の活力が出た
子育てを発信していく上で、短期とはいえ講座を受講したことは自信につながる。
自分自身の活動や将来像などを、誰かに肯定的に聞いてもらう機会は少ないので、貴重な経験になった。
子育てに真剣に取り組み、皆さんの話を聞き、今後の活力が出た。
その他 (会社員) 岩手県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 471期]

アタッチメントこそ、愛情の土台であること
安心した人(場)がいてこそ、活躍できる、生きていけるということ。
・セラピストは、人(保護者)と子どもとの間にほっとできる居場所となれるように自分自身のメンテナンス、自己管理ができる人となりたい。
・今回参加者と話をさせていただくことによって、自分のことのように感じられる話も聞かせていただきました。
・人の話を聴くということが、自分への学びとなりました。
保育士 佐賀県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 471期]

アタッチメントの大切を実感し、触れることの大切さを伝えていきたいと思いました
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

他の方とお話ししたり、実技を見られたことで自分にないものを発見できたことが一番の学びです
ベビーマッサージの実技では、自分が大切にしたいことや伝えたいことが実際に形として<実践>できておず、楽しく感じてもらいたいと思っていても、自分が緊張していて楽しくできていないことが伝わってしまっているなと感じ、思っていること考えていることを伝える力を養ってゆきたいと思いました。
助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

どこを切り取ってももう一度聞いた時に大切な事を教えてもらうことができた時間だと思う
スキルアップ講座もぜひ受けたい。
主婦 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

オンラインだからこそ、集中して参加でき、自宅なので有効的に時間も活用できた
助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

根拠をもって学ぶことが出来、今までの経験と結び付けやすく納得して理解できた
講師の先生もとても丁寧でやさしく指導いただけたことと、受講生同士のつながりを大切に進めていただいたこともとても良かったと思います。
保育士 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

全国色々な方が参加しており、たくさんの方の考えた良い点を学ぶことが出来ました
全国色々な方が参加しており、たくさんの方の考えた良い点を学ぶことが出来ました。
オンラインでしたがとても分かりやすくやりやすかったです。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

2回目の受講で点と点が線になったので、やはり学び直しは大切だったと思った
1回目の受講はついていくことに必死だったが、又、テストの事しか頭になく時間だけがあっという間に過ぎた印象だったが、2回目の受講でようやく自分のものに少しずつなり、点と点が線になったので、やはり学び直しは大切だったと思った。
保育士 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]

必要以上に苦手と思ってしまっていたと気づけた
短時間内でのワークだった為、自分の中で消化不良気味です。お手本的なやりとりなどを見られたら良かったです。ただ、必要以上に苦手と思ってしまっていたと気づけたので、今後はあまり思いすぎないようにしたいと思います。
幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 471期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F