インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

今回、思い切って受講させていただいて、本当に良かった

今回、思い切って受講させていただいて、本当に良かったなと思います。
一緒に受講されていた方は、初めて出会う方ばかりでしたが、皆さん保育士さんだということに安心と親近感があり、楽しく参加させてもらうことができました。ベビーマッサージが赤ちゃんに良いよというだけしか知らなかったので、なぜ良いのか、誰に対して何が良いのか、どういった効果があるのかなど、しっかり教えていただくことができたので自信につながりました。

主婦 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 340期]

この講座の内容が共感できるものかどうか、不安でした

この講座の内容が共感できるものかどうか、不安でした。いくらネットでみても疑っている自分がいたのも事実です。でも参加してみて、受講生の意識レベルの高さ・先生の分かりやすい話術、そして共感できる内容、すべてうなづける内容でした。受講生という立場も新鮮でした。
もっともっと学びたいです。

その他 (音楽講師(保育園・幼稚園)) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

改めて発達を確認できて良かったです

改めて発達を確認できて良かったです。
”子どもはその環境でしか育たない””子どもは環境の中で学ぶ”という新たな視点での「環境」を学ぶことができました。
これからも「豊かな育児環境を保護者と一緒に考えていくこと」を心と頭において、関わっていきたいと思いました。

保育士 山形県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

更なる自己啓発をしていきたいと思いました

楽しかったです。我が子ができた時に活かし、さらに、子をもつ家族の関わりについても身につけたいと思いました。食育について学んだ後、マッサージや1級も含め、更なる自己啓発をしていきたいと思いました。

その他 (学生) 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

子ども達と素直に関われる環境づくりの手助けをしていきたい

参加させていただき、子育てをする環境を大切にする、子どもたちへの関わり方など、保育現場でも十分に活かせるようにしていきたいです。また、保護者のケアや悩みなどの話を聞いたり、認めたり、共感して、子ども達と素直に関われる環境づくりの手助けをしていきたいです。

保育士 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

実のある研修になりました

本当に良かった。実のある研修になりました。
すぐに実践したいと思います。

保育士 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 339期]

沢山質問をしてくださったことで、スムーズに自分の事について話せた

アタッチメントについてより深く学ぶことができました。”愛着”とは乳児院で働いていた時に1番のテーマであったので、わかっているつもりでしたが、いざ言葉にするとなると説明が難しかったので、今回、細かくお母さん方に伝えやすい・わかりやすい言葉での説明を聞き、勉強になりました。
特にワークショップでは、話すことが苦手な私でしたが、沢山質問をしてくださったことで、スムーズに自分の事について話せたと思います。周りのママに相談を受けた時、自分が聞き役となって、気持ちよく、心地よい雰囲気を作ることが大切だと思いました。育児セラピスト講座で学んだ内容を”ママ”たちに伝え、育児は楽しいものなんだと身をもって伝えていきたいです。

主婦 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 338期]

ワークがあり緊張しましたが、話していく中で緊張がほぐれました

ワークがあり緊張しましたが、話していく中で緊張がほぐれ、楽しく学ぶことができました。ゆっくり話を聞いてもらう事、頑張っていることを認められる嬉しさを改めて知ることができました。今後、お母さんたちのサポートをするにあたっても、知識をお伝えするだけでなく、話をゆっくりじっくりお聞きすることを大切にしたいと思います。どうもありがとうございました。

その他 (カウンセラー) 山形県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 336期]

2級の講座を受けて、1級の講座でより深く学びたいと思いました

2級の講座を受けて、1級の講座でより深く学びたいと思いました。
自分を見つめる時間も、あたえていただき、久しぶりに振り返る良い時間になりました。

その他 (リンパセラピスト) 長野県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 336期]

実習でも学べないことが体験できてよかった

学校で習ったことの他に、講師の体験談もあって、あきることなく受けることができました。ママさんの話を聞くことができ、実習でも学べないことが体験できてよかったです。

その他 (専門学生) 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 335期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F