インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

子どもとの関わり方について少し自信が持てました

コロナ禍&育休でなかなか外出できず、人と話す機会がグッと減っていましたが、参加したことで、環境の異なる受講生と話す機会があり、良かったです。今日はいろいろな方と話ができてリフレッシュできました。
子どもとの関わり方について少し自信が持てました。先生ありがとうございました!

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 443期]

学ぶきっかけになり、自分のモチベーションもあげることができました

育児セラピスト前期課程は基本的なことのみなので、今後もっと学びを深めていきたいと思いました。学ぶきっかけになり、自分のモチベーションもあげることができました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 443期]

自身の子育てを振り返ると共に職場で先生方や保護者に今すぐ伝えたいと思える講座でした

自身の子育てを振り返ると共に職場で先生方や保護者に今すぐ伝えたいと思える講座でした。特に講座前半のアタッチメント理論は今まで何度か学んで理解していたつもりでしたが、新しい発見が多く学びが深まりました。
現在「自己肯定感」という言葉が多く目にする機会がありますが、働いている保育士をはじめ、保護者・園児の自己肯定感の低さを痛感しています。日々の子育ておよび保育の中で一人でも多く、そして少しでも高くと意識して関わりたいと思いました。自分が必要とされている・自分は大切な存在であると思えるかどうかは取り巻く大人の影響が強いことを知り、改めてお子様へのかかわり方の重要性を知ってもらいたいです。ぜひ本日受講し得た学びを家庭や職場で活かし、子育てしやすい地域づくりを目指していきたいと思います。前期課程の目標である心の安定と癒しの提供をまさに実感できる講座でしたので、後期の受講も楽しみです!

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 427期]

知識を持って子育てをしていきたいと思います

看護学生時代、助産学生時代に発達のことを学びましたが、臨床にでて働いて実際に自分が子育てをする立場になってあらためて学び直すと学びの深さが全然違いました。
日々、仕事と子育てに追われ、心の余裕をなくしがちになっていましたが、子どもの問題行動と思うものは子どもの発達であること、それは子どもが健全に育っている証だと学び直せたことで疲れていた心がリセットされました。
知識を持って子育てしていきたいと思います。

助産師 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 441期]

受講する前は子育ての知識が高められたらという思いで参加しました

受講する前は子育ての知識が高められたらという思いでしたが、ワークを通して自分の悩みや欠点をシェアし理解してもらったことで、心のバランスが整った気がしました。ありがとうございました。

主婦 [育児セラピスト 前期課程(2級) 421期]

育児に関しておさえておくべきポイントをつかむことができました

育児書を読んでいましたが、色々な情報がありイマイチ全体像がつかめなかったので、受講をしました。受講してみて、育児に関しておさえておくべきポイントをつかむことができました。また、講座で志を同じくする仲間と出会えてよかったです。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 421期]

子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました

「自己心理学」のワークがとても印象的でした。『頑張っていますね』『私もそうよ』と保護者の方に言葉をかけていけたらと思います。
アタッチメントの重要性とその理論を(学生のころに勉強したはずなのですが、)改めて学び直すことができて良かったです。
子どもの発達について「凹凸」と表現されていることにとても共感しました。もっと学びを深めたいと思いました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 424期]

発達心理学を学ぶことで月齢にあった遊びがあることが分かり良かったです

発達心理学を学ぶことで月齢にあった遊びがあることが分かり良かったです。早いうちに「いないいないばあっ!」をしても反応がないのもだからなんだ!!と思いました。外遊びでたくさん刺激を感じ、スキンシップをたくさんしてあげたいです。
今後またスキルアップするため、受講したいと思います。
とてもよい講座でした。ありがとうございました。

その他 (図書司書) 長崎県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 424期]

発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じた

受講のきっかけは、子育て支援に役立つ知識を学びたいと思ったためと、発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じたからです。少人数だからこそ、一緒に受講した方々を身近に感じることができ、たくさん交流ができて良かったです。さまざまな職業の方とお話でき、新たな自分を発見することができました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 414期]

自分の育児に役立てていきたい

オンラインで受けることができたので、受講しました。また、愛着形成が大事なことであると分かりました。自分の育児に役立てていきたいと思います。

その他 (会社役員) 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 420期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F