インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

心の支えになるということも実感することができ、育児セラピストの必要性も感じました

コロナ禍の中で、職業柄、他県へ行くことが難しかったのですが、オンラインでの受講があり、本当にうれしく思います。当日、丁寧なサポートがあり、スムーズに参加できました。
全体を通して、アタッチメントの重要性をしっかりと理解できました。実際に子育てをしている方が受講者のなかにいらっしゃいましたが、その方々の言葉から、こうした具体的な育ち、発達段階についての知識を得ることで安心や「救われた」と思えるような心の支えになるということも実感することができ、育児セラピストの必要性も感じました。
また、コフート自己対象体験のワークでは、初対面の方と自分のことについてお互い話すことで親近感を感じたり、自分が話したことを手紙を通して肯定してもらったりと、人との対話、関わりによって嬉しい気持ちや前向きになれる気持ちが持てることも実感できました。
次は1級の講座を受けることを決めているので、そちらもとても楽しみです。今後、マインドフルネスの受講も考えています。本当に受けて良かったです。

保育士 秋田県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 432期]

受講後、自分の子どもに接したときの「これでいいんだ」といった安心感、心の軽さに驚きました

分かりやすく教えていただき、ありがとうございました!
なぜアタッチメントが重要か、例えを交えて教わったことで、次の日、自分の子どもに接したときの「これでいいんだ」といった安心感、心の軽さに驚きました。
また、ワークを通して自分自身の自己肯定感の低さに気づき、毎日の育児のなかでの不安も自分自身で招いてしまっていた部分があるように思いました。
子どもだけではなく、母自身も身も心も元気でないといけませんね。
子どもができてから、〇〇ちゃんのママと私自身の名前を呼ばれることが少なくなったことに違和感を感じたことを思い出しました。
仕事以外で私自身を認め、褒めてもらう経験も新鮮でした。何か大きなことはできないかもしれませんが、私に関わる人が、少しでも同じような体験をし、心が軽くなってくれたらいいなと思いました。
学ぶことの楽しさをあらためて体感しました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 432期]

いつか子どもを育てるときには、自己肯定感を豊かに育んでいきたい

初対面の年上の方ばかりで、とても緊張していましたが、9歳までのインタビューを行ったときにプライベートな話題に発展し、親近感がわき、肩の力を抜いて楽しく受講することができました。
この経験から、人の相談を聞くときは、その人の相談だけでなく、趣味や入っていた部活、幼少期のことなど、全く関係ない話をすることで、後の会話が弾むことがわかったので、これから人と会話をするときや人の相談を聞くときに活かしていきたいと思いました。
また、私自身、自己肯定感が低いと感じることがあり、いつか子どもを育てるときには、自己肯定感を豊かに育んでいきたいと思っていたので、子から親、親から子へのアタッチメントはとても勉強になりました。そこに存在してくれるだけで、幸せだと、ありのままの我が子を無条件に受け入れ、肌の触れ合いで我が子が愛されていると感じられるように、アタッチメントしていきたいと思います。

その他 (学生) 広島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 432期]

今の自分の子育てはこれでいいのか、と考えていましたが自信をもっていいんだと思えてよかったです

赤ちゃんのころの関わり方の重要性を再確認することができました。養育者と子の間に安心・信頼関係があるからこそ、子どもは外の世界でへ行ける、というところが今の自分と子どもに当てはまり、実感できる部分でした。今の自分の子育てはこれでいいのか、と考えていましたが自信をもっていいんだと思えてよかったです。
「乳児期以降でも、その後のアタッチメント形成によって取り戻せる」と聞けて、また明日からも頑張ろうと思えました。

看護師 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 432期]

日ごろ何気なく行っていることの理論を改めて学び、再確認することができました

オンラインでの受講が初めてだったので、不安がありましたが、丁寧に教えていただき、安心して受講できました。
今回の講座を受けて、日ごろ何気なく行っていることの理論を改めて学び、再確認することができました。

保育士 北海道 [育児セラピスト 前期課程(2級) 432期]

実践できる、実際に母親のニーズに則した形で学ぶことができてとても分かりやすく理解できました

発達心理学について独学で学ぼうとして、どういった書籍を読めばよいか分からず、途方に暮れてしまうため、実践できる、実際に母親のニーズに則した形で学ぶことができてとても分かりやすく理解できました。
ZOOMでもペアワークすることで、より主体的に受講することができ、モチベーションも上がりました。

主婦 福島県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 432期]

子育て中のお母さんたちにオンライン上でもコミュニティがつくれるような自信を持つことができました

オンラインで受講させていただきました。
リアルで集まりにくい環境の中でも子育て中のお母さんたちにオンライン上でもコミュニティがつくれるような自信を持つことができました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 432期]

先のことも学ぶことができたので、心の準備ができました

いままで、仕事柄、子どもや家族をみることが多くあり、その中で自分だったら「こうしたい」や「ここは真似したい」と思っていることが多々ありました。
子どもが生まれ、思っていたこと、考えていたことも実践していましたが、その中で発達心理や児童心理に興味が出てきました。
実際に学ばせてもらい、いままで自分が子どもを見ながら感じていたことや関わりが心理学的に相互している部分があり、少し自信がついたのと同時にその理由が納得できてよかったです。
また、先のことも学ぶことができたので、心の準備ができました。その時々に合わせたタイミングでこれからも子どもと関わりたいです。
また、将来的には学びを活かして誰かに返していけるよう、学びを深めたいと思いました。

その他 (会社員) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 428期]

実際に自分自身が育児中であるので、実感を持って学ぶことができました

実際に自分自身が育児中であるので、実感を持って学ぶことができました。
日々、育児に追われていると、どうしてもわかってはいてもちゃんと子どもと向き合えていない部分があったなと気がつけたので、これからはできる範囲で声かけなどを意識して子ども達と接していこうと改めて思えました。

主婦 [育児セラピスト 前期課程(2級) 428期]

学生の時とは違う視点で話を聞くことが出来、さらに深めることができました

グループワークでは聞く・話す・第三者(3人グループだった為)という立場で、それぞれの立場に必要なスキルや気づきが沢山ありました。初めはとても緊張しましたが、講師の先生、温かい受講生の皆さまと一緒に学ぶことが出来、嬉しく思います。参加して良かったです。学生の時とは違う視点で話を聞くことが出来、さらに深めることができました。
すぐにでも実践できる内容であり、非常に学びになりました。今は金銭的な余裕がなく、1日のみの受講となりましたが、今後は関心のある他の講義にも積極的に参加したいと思います。本当にありがとうございました。

その他 (保健師) 茨城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 443期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F