インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

今やっている活動の視野が広がり、とても良い学びになりました

アタッチメント・ベビーマッサージの後の年齢のお子様も参加してもらえればと思い、今回申し込みました。
ツボや専門的なことをセルフやギフト、サンキューマッサージなど、今やっている活動の視野が広がり、とても良い学びになりました。
講師の先生のお話もレッスンに活かせるものが多く、とても嬉しかったです。

主婦 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 93期]

家族全員でやり合いっこできるもの

『キッズマッサージ』ということだけれど、学んだあと、キッズベビーだけでなく大人にも良く、家族全員でやり合いっこできるものだと分かり、教室の内容の幅がぐんと増え、楽しみになりました。
本日の学びを活かして、3人の子ども達とも今後も触れ合いを大切にしていきたいと思います。

愛知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 93期]

こんな素晴らしい講座があるなんて…。出会うことができて本当に嬉しいです

とても楽しかったです。とっても勉強になりました。皆様の実技を拝見させていただけたことで、自分に足りないところが大変よく分かりました。
これからの子ども達に何か役に立ちたいという思いが沢山あったので、小さなものではありますが、自分で何か伝えらえる人となりたいですし、実行していきたいと思いました。
こんな素晴らしい講座があるなんて…。出会うことができて本当に嬉しいです。
後は実践あるのみなので、行動できるようにしたいと思います。

その他 (会社役員) 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 94期]

活動のイメージが広がって、やってみたい気持ちが出てきました

ベビーマッサージインストラクターとして活動を始めようと思っていたが、もう少しスキルが欲しいと思い受講しました。
活動のイメージが広がって、やってみたい気持ちが出てきました。

千葉県 [アタッチメント・キッズマッサージ 94期]

皆さんとても勉強熱心で刺激を受けました

とてもタイトなカリキュラムでしたが、なんとかついていった感じです。
他の皆さんとても勉強熱心で刺激を受けました。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 94期]

これから実践したいと、刺激をもらえた

キッズマッサージはベビーマッサージと同じことが多いことがわかった。
理論を再学習して学び直した。これから実践したいと、刺激をもらえた。

保育士 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 94期]

思っていた以上の数のマッサージを教えていただきとても充実した講座でした

思っていた以上の数のマッサージを教えていただきとても充実した講座でした。
ベビーマッサージのような母との関りだけでなく年齢に合わせて、関わり合いも広がり、それぞれのマッサージにも意味があり、学びや知識を深めることが出来たように思います。
実技試験では、他の参加者さんの発表からの学びも多くありました。
導入の大切さを改めて感じた実技試験でした。

その他 (ABM講師) 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 88期]

地域の親子にも伝えていくことができそうでとてもよかった

クラスの子供(5歳30人)にも地域の親子にも伝えていくことができそうでとてもよかった。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 88期]

マッサージだけでなく母子、父子関係、友達との社会性など幅広く学べた

息子にもしてあげられるマッサージを知りたい、教室を開く時の対象年齢を広げるためにも良いと思い受講しましたが、マッサージだけでなく母子関係、父子関係、友達との社会性など幅広く学べて息子にだけでなくご近所さんやママ友にも教えてあげたいと思いました。息子が幼稚園に入り朝バスに乗るときに教わったおまじないマッサージでさらに息子とのアタッチメントを深めたいと思いました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 88期]

職場や今後やりたい教室ですぐに取り入れられると思いました

キッズマッサージのことだけでなく、講師の先生がお教室で実際にやっていることや保護者の方に話していることなどが聞けてとても勉強になりました。職場や今後やりたい教室ですぐに取り入れられると思いました。サンキュ、おまじないマッサージなどがあり、親子の絆を深めることができるなと思いました。

[アタッチメント・キッズマッサージ 88期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F