インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

深い学びをすることができました。

二日間という短い期間で、アタッチメントの必要性や実技を学ぶだけでなく、実践に必要な知識、技術、環境づくり、コミュニケーションの取り方、などなど深い学びをすることが出来ました。姿勢やポーズにこだわるのではなく、そのポーズの意味や自分自身、赤ちゃんと向き合う姿勢を伝えることが重要だと思いました。先生の明るさや穏やかさから、自然と生徒みんなもあたたかい空間を作り上げることができ、環境づくりも素晴らしいと感じました。こういう空気を作って実践にもつなげていきたいです。

助産師 東京都 [アタッチメント・ヨガ 29期]

心と精神に働きかけることが大事だとあらためて気づかされた。

ヨガのポーズにばかり気をとられていたが、心と精神に働きかけることが大事だとあらためて気づかされた。運動をしたいという欲求よりも、安堵感がほしいという妊婦の方が多いと思う。これに対して何らかの助けはできそうな気がする。産前産後の心の乱れに対し、”大丈夫です”という漠然とした言葉ではなく、体と呼吸を整えながらの行動の方がよりケアできそうな気がします。人数が少ない講座で、深く知ることが出来ました。

助産師 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 27期]

働きかけていけるようになりたいです。

ママだけでなくパパも一緒にやれるように、家族全体で行っていけるように働きかけていけるようになりたいです。少しずつ、お母さんたちに伝えていき、アタッチメントを広めたいです。

[アタッチメント・ヨガ 33期]

実践できることからスタートします。

虐待を減らしたいと思い活動していますが、根源がわかった!というのが感想です。すべてのサイクルはアタッチメントからということ、お母さんだけの問題じゃないことを学びました。私が専門職として実践できることからスタートします。

助産師 佐賀県 [アタッチメント・ヨガ 25期]

世の中のママたちに伝えていきたいと思いました。

ヨガをしながら、とても気持ちがゆったりすることを身をもって体験できたので、アタッチメントヨガを通して、ママと赤ちゃんが一体感を感じれること、お互いへの愛を感じられることなどを世の中のママたちに伝えていきたいと思いました。とても有意義な時間で、親子アタッチメント教室を開く上でとても大切なことを学べました。

主婦 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 24期]

心身のケアにつなげたいと思います。

絆、結びつき、通じ合い、信頼、安心など人間にとって大切な思いの上に成り立つヨガを教えていただき、大変共感することが多かったです。ぜひ明日から仕事に少しずつでも取り入れ、妊婦さんの心身のケアにつなげたいと思います。

助産師 京都府 [アタッチメント・ヨガ 23期]

新しい発見があり、楽しかったです。

ヨガを体験したことがなかったので、基本的な知識も何もなく不安でしたが、ヨガとは何か、そのルーツなども知ることが出来、新しい発見があり、楽しかったです。理論でわかっていても、それを上手に伝えるということが一番難しく感じました。スムーズに前向きな育児に移行していくためには、マタニティ期の心の準備、満足いくお産があってこそだなとあらためて感じました。

助産師 京都府 [アタッチメント・ヨガ 23期]

つながりを学ぶことが出来て幸せです。

本屋DVDなど知識(情報)がありふれる中で、ヨガの本質と赤ちゃんとのつながりを学ぶことが出来て幸せです。この2日間は身体的な(妊娠6か月なので)心配もありましたが、精神的にいつも満たされていて、よい胎教になりました。

その他 (音楽教室講師) 宮城県 [アタッチメント・ヨガ 22期]

とても深い学びになりました。

少人数でアットホームにできて、とても深い学びになりました。担当してくださった先生の雰囲気もご指導も良く、大変良かったです。

助産師 東京都 [アタッチメント・ヨガ 21期]

想像していた以上に中身が濃くて、勉強になりました。

想像していた以上に中身が濃くて、勉強になりました。ヨガのポーズを学ぶ以外にも、呼吸や母子の愛着形成についてなふぉ、広い視点からとらえた講義内容で、色々なものを吸収できた気がします。

その他 (ハワイアンフラインストラクター) 北海道 [アタッチメント・ヨガ 19期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F