インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

実際に身体を動かしポーズを行っていき、注意点や効果がわかり易かった

実際に身体を動かしポーズを行っていき、注意点や効果がわかり易かった。カウンセリングの方法は、先生の説明がわかり易くとても納得することができた。コミュニケーション方法の奥深さを感じた。
また、人に伝えることの難しさや楽しさを感じ、経験を重ねてステップアップしていきたいと強く思いました。様々な目的で講座に参加されている方達のお話を聞き、新たな発見や視野が広がりとてもよい機会となりました。

[アタッチメント・ヨガ 55期]

幅広い知識の中、いろいろな事を学ばせていただけた事に感謝致します

一般的なヨガのイメージがありましたが、アタッチメントを主軸としたアタッチメントマタニティヨガという内容を学ぶ事ができ、また、ベビーヨガは生後5日目からの赤ちゃんと関わる自分や同職場のスタッフへも伝えてあげられるものである為、この度受講できたことをすぐに生かすことができます。
ベビーマッサージ、あそび発達、この度のヨガは同じ先生から学ばせていただきましたが、幅広い知識の中、いろいろな事を学ばせていただけた事にこの度もとても感謝致します。
ありがとうございます。

看護師 東京都 [アタッチメント・ヨガ 55期]

私自身がアタッチメントの恩恵をつよくうける事ができました

本当に感謝感謝の二日間でした。というのも、マタニティヨガの資格を取りにきたのですが、私自身が妊娠7ヶ月の状態で、さらに第二子の妊娠の為、初産の時のようなゆったりとした気持ちで日々が過ごせず、その違いに少しマタニティブルーになっていました。
この講座をうけて、知識を得るとともに、実際に自分の心にひびく言葉、うごきが沢山あり、私自身がアタッチメントの恩恵をつよくうける事ができました。
同じような気持ちでいるママ達をこれから癒やしてあげたいという気持ちでいっぱいです。
本当に私とお腹の子にとって素敵な二日間でした。
先生、同期の皆さんありがとうございました。

その他 (ジムインストラクター、トレーナー) 長野県 [アタッチメント・ヨガ 55期]

大変有意義な時間でした

ヨガを通じて赤ちゃんとつながることの大切さ、その時間をママたちに体感してもらうことが、日常に追われ忙しさの中や出産に向けて不安や心配が多く感じられているママたちの気持ちを解放し、赤ちゃんと向き合うことで、暖かい幸福感につながるということ、その大切さを学び大変有意義な時間でした。

その他 (インターナショナル幼稚園パート勤務) 東京都 [アタッチメント・ヨガ 55期]

こちらの講座を学ぶことで、妊婦さんの気持ちに寄り添い、不安を軽減できると思いました

ヨガの体験がほとんどない私が、難しいポーズもなく無理なくできる、妊婦さんと赤ちゃんを精神的につなぐことが目的というこちらの協会の考えに共感し、受講させていただきました。子育て支援に勤務しており、子どもが産まれる前からの支援の大切さを感じていましたので、こちらの講座を学ぶことで、妊婦さんの気持ちに寄り添い、不安を軽減できると思いました。わが子が愛おしく、子育てを楽しいと感じてもらえるように、アタッチメントヨガを通して伝えていけたらと思います。

保育士 愛媛県 [アタッチメント・ヨガ 52期]

もっともっと素敵な“アタッチメント”が広がっていけばいいなと感じました

仕事上、妊娠中のお母さま方と関わる機会が多く、悩んでいる方や気分が落ち込んでしまっている方の力になれないかなぁ…そのためにはどうしたら良いだろうと考えていました。
勉強になりました。今後、仕事に活かしていこうと思います。ありがとうございました。
どんな職業の方でも学びたい気持ちは一緒で、嬉しく思いました。自分の視野も広がるので、参加の方々とふれ合う機会は大切であるなぁと思います。もっともっと素敵な“アタッチメント”が広がっていけばいいなと感じました。楽しい2日間をありがとうございました。

[アタッチメント・ヨガ 52期]

子宮の赤ちゃんとつながることの大切さを知りました

子宮の赤ちゃんとつながることの大切さを知りました。講座の内容以外にも参加者の方の仕事や今後この資格をどう活かしていくのかも聞けて楽しかったです。少人数で意見を言いやすい、おだやかな講座でした。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 52期]

色々な職業の方と出逢えて、立場もやっていることも違うのに同じことに対して勉強でき楽しかったです

自分自身が、出産・子育ての経験が無いことに対して、自信が無く、ベビー関係の仕事をしていていいのか?と悩んでいました。
色々な職業の方と出逢えて、立場もやっていることも違うのに同じことに対して勉強でき楽しかったです。お母さんと赤ちゃんの心と体について、意識を向けられたことも新鮮でした。
これからの生活、仕事で活かしていけたらと思います。

その他 (会社員(サービス業)) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 52期]

私も5ヶ月の息子がいるので、今しかないこの時を大切に関わっていきたいなと思います

アタッチメントの大切さがこの2日間でよく分かりました。大切だとは分かっていてもどうやったら育まれるのか?どんな恩恵があるのか?理論的に学ぶことがなかったので、とても良い機会でした。
私も5ヶ月の息子がいるので、今しかないこの時を大切に関わっていきたいなと思います。
実際に教室を開くとなると、まだまだ知識も技術も足りないことだらけなのでもう一度振り返りをしていきたいと思います。

その他 ((保育士)主婦) 長野県 [アタッチメント・ヨガ 53期]

妊娠中からアタッチメントを形成することの大切さを理論的に学べ、とても満足しています

妊娠中からアタッチメントを形成することの大切さを理論的に学べ、とても満足しています。また、そのためのツールとしてヨガがとても優れており、通常のマタニティヨガと違い、誰もが出来ることにとても魅力を感じました。私も地域に戻って、お母さん達の助けになるような活動がしたいです。

その他 (主婦(元看護師、保健師)) 北海道 [アタッチメント・ヨガ 53期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F