インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです
そんな妊婦やパートナーにアタッチメントの方法を伝えられることで、心や身体の安定につながると思います。少しでもハッピーを感じられる妊婦さんが増えるように、これから自分なりの関わり方を見つけていきたいです。
助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
      アタッチメントが充実して育っていくために、妊娠中から継続した関わりが必要だと思います
お母さん達が育児に対する不安が大きいのは、アタッチメントが少ないためで、今後は妊娠中から児との関わりを増やしていけるような居場所や環境、方法を整えていかなければならないと思いました。
助産師 熊本県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
      様々な職業・年齢であり、色々な考えや思いも知ることができました
それぞれの考えたヨガの会を受けることで、全員の良い所も考えながら参加でき、実際に行う場合の参考にさせてもらおうと思いました。
助産師 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
      妊婦さんや産後間もないお母さんに寄り添える様なインストラクターになりたいと講座を受けてより強く感じました
講座も楽しく受けることができ、もっともっと知識を深めていきたいという気持ちにもなりました。
その他 (自営業) 福岡県 [アタッチメント・ヨガ 73期]
      すぐにでもママ達パパ達に赤ちゃんとのつながりを感じてもらえるヨガを伝えていきたい
保育士 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 71期]
      愛着の大切さと、それがあたえる影響の大きさを感じ、自身の子育ての反省と仕事への還元を考えています
保育士 千葉県 [アタッチメント・ヨガ 71期]
      同じ気持ちで、それぞれの目標をもった受講生とも交流できたことで、そこでのつながりを感じることもできたため、自分のモチベーションも上がり頑張っていきたい
助産師 北海道 [アタッチメント・ヨガ 71期]
      自分なりにどのようなことを伝えたいか、どのようにクラスを運営したいか、具体的に考えることができ、良い一歩を踏み出せそうだと思いました
[アタッチメント・ヨガ 71期]
      これからも皆様とのつながりを感じながら、日々過ごしていきたい
助産師 東京都 [アタッチメント・ヨガ 71期]
      教室を持つことが目標ですが、それまでにいろいろと基本を勉強し、生徒さんに不安なく参加してもらえるようになりたい
その他 (介護職) 福井県 [アタッチメント・ヨガ 70期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F





