インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

改めてアタッチメントを学術研究の観点から学ぶことができました

基調講演について
コロナ禍でのマスク使用に関して懸念している課題でもあったためとても参考になりました。
アタッチメントが子どもにとっての危機回避行動でもあるということ、改めてアタッチメントを学術研究の観点から学ぶことができました。

優秀実践発表について
協会での学びと自身の想いを行動に起こし、実践に結びつけ結果を出すところまで行えていることに感銘を受けました。

交流会について
それぞれが持つ悩みや考えていることが一致するものであったりするなかで、自身にとってもとても参考になり学びになりました。

看護師 東京都 [シンポジウム 12期]

優秀実践発表では、実践の工夫を知ることができて良かった

基調講演について、自分の育児についても重ねてみました。何か困ったら戻れる場所は大切であるのだと実感できた。
優秀実践発表では、実践の工夫を知ることができて良かった。
交流会では、悩み、気づき、発展、前進と、もしかすると、さまざまな方のスキルを教えて頂けたのかもしれないです。

その他 (看護教員) 神奈川県 [シンポジウム 12期]

避難所・基地として、いつまでもあり続けることの大切さがよくわかりました!

基調講演について、避難所・基地として、いつまでもあり続けることの大切さがよくわかりました!
優秀実践発表には想いを実現実行されて素晴らしいと思いました。
交流会では、色々な想いやケースに触れられて参考になりました。

埼玉県 [シンポジウム 12期]

遠藤先生の講演は内容が豊富でいつももう少しのところで終了となり残念でした

基調講演について
遠藤先生の講演は内容が豊富でいつももう少しのところで終了となり残念でした。
今回、愛着不安定型の回復や愛着障害について聞けなかったことが残念でした。次の機会に期待します。

優秀実践発表について
みなさん頑張って活動されているのだと感心しました。
トレーナーとしてさらに責任を感じました。

交流会について
ZOOM参加は不安ですが、ハイブリットの参加で安心しました。

その他 (団体職員) 神奈川県 [シンポジウム 12期]

優秀実践発表では、学んだことを実践されている行動力とパワーに感激です

基調講演について、非認知スキルについて深く知れたこと、資料の最後までお話をお聞きしたかったです。
優秀実践発表では、学んだことを実践されている行動力とパワーに感激です。
交流会では、久々にお会いできた講師の方との情報交換ができ良かったです。

[シンポジウム 12期]

自分で起業されている人たちの話など、とても刺激になりました

基調講演について
アタッチメントとは、危機回避行動である、と知ったことが新鮮な驚きだった。
大人が避難所、基地としての機能をきちんと果たしていくということが人の心の土台となることはよく分かったが、どうやってお母さんたちに話していっていいか悩む。
理事長から交流会のなかで少しヒントがいただけたので、参考にしたい。

優秀実践発表について
一人の子どもへの取り組みが園全体を変えるまでに至ったことが素晴らしい!柔軟な思考と体制がうらやましい。
輪田さんはインスタを上手に使い、お母さん方の声をうまく吸い上げて大切にしてみえて素敵だなと思った。若い母たちとのコミュニケーションツールとしてやはり使えないとダメかなぁ…と感じた。

交流会について
自分と同じような立場で同じように悩んでいる人はあまりいなかったが、自分で起業されている人たちの話など、とても刺激になりました。

その他 (看護師・助産師) 三重県 [シンポジウム 13期]

アタッチメントは乳幼児期のなくてはならないものであり、安心感の輪をうまく回れる子育ての重要性を強く思った

基調講演について
レジメの中の言葉ひとつひとつを丁寧に説明してくださり、とてもわかりやすく理解でき、今後に活かしていきたいと思います。
改めて、アタッチメントは乳幼児期のなくてはならないものであり、安心感の輪をうまく回れる子育ての重要性を強く思った。
そしてアタッチメントのない状態が心と身体に大人になって影響することを知った。

優秀実践発表について
大月さんは、子どもの行動に対して真摯に向き合い、自分に何ができるかを模索されて研修に出会い、学ばれたことを保育に活かされ子どもが喜ぶ姿に変化するなど素晴らしいと思った。
輪田さんは、「子どもの心の根っこを育てる」など目的をはっきり持っておられるので、参加のお母さんたちの信頼度が高かったと感じました。1対1の関わり、手紙を渡すが新鮮だった。

交流会について
各県の方々の参加者との交流ができて良かった。職種の違いならではの悩みが聞け、共有した。

子育て支援事業 広島県 [シンポジウム 13期]

子どもの自発性を高めていくことを保育のなかでもあらためて念頭において行っていきたいと思う。

基調講演について
子どもにとって完璧でない環境が大切なこと、そこから子ども自身がなんとかしようとして自分で抜けようとする、嫌な状態を跳ね返そうとすることでたくましい心を身につけていくということに納得した。
手を貸すことが最良ではないこと、子どもの自発性を高めていくことを保育のなかでもあらためて念頭において行っていきたいと思う。

優秀実践発表について
ひとりへの関わりを通して良くなったことが、全体の改善につながったこと、全体の意識が変わり一体感をもてたことにつながったというのがとてもよいと思った。自園の抱える課題に対しても同じように改善していけたらと思う。

交流会について
いろいろな悩みを聞き、共感する部分や自分も考えさせられる部分が多くあった。オンラインとはいえ、自分とは別の考え方、捉え方をしている人たちの話を聞く時間がもて参考になった。

保育士 秋田県 [シンポジウム 12期]

行動に移されたことでご自身の働く環境をも改善されていて、理想的な実践発表だと思いました

基調講演について
以前、保育士研修で解説まで至らなかった部分で私の中で「もっと聞きたかったな」と消化不良だった部分を今日は消化することができたので、参加できてとても良かったです。
保育士として、0・1・2歳児とともに過ごす中で感じていること、そして家庭では大学2年、高校3年、小学5年の娘の成長の中で改めて「安全な避難所」「安心の基地」について実感する部分があり、有意義な時間でした。

優秀実践発表について
対面での実践だけに留まらず、環境構成の面でも整備されていて素晴らしいと思いました。
知識を得ることで頭でっかちになり、そのまま理論を論ずることは容易ですが、いかに実践に移すかということは大きな課題ですので、行動に移されていていいなと思いました。行動に移されたことでご自身の働く環境をも改善されていて、理想的な実践発表だと思いました。

交流会について
それぞれのお立場が違っても共通する悩みがあり、聞いていて参考になる部分がありました。ただし、発表時間にグループ毎で制限時間を設けられた方が発表者もまとめる側もより表現力が高まっていくのではないかと期待します。

保育士 秋田県 [シンポジウム 12期]

資格取得して数年、改めて気持ちを新たにさらに進みたいと思いました

基調講演について
アタッチメントについて、またより深く学ぶことができました。
乳幼児期からのアタッチメントの必要性、とてもわかりやすく改めて理解できました。さらに学びとなりました。貴重なお話がたくさん聴けたことに感謝です。
さっそく、アタッチメントについてもっと伝えていきたいと思います。

優秀実践発表について
講座で学ばれたことをしっかり自分のものにしてお伝えしているんだな~ととても嬉しいお話ばかりでした。
資格取得して数年、改めて気持ちを新たにさらに進みたいと思いました。
「アタッチメントのよさ」たくさんの方々に届きますように・・・と思います。
実践のお話がとても励みになったのは、私だけではないと思います!

交流会について
新たな出会いがあり、それぞれお悩みを聞き、共感したり、自分の場合のお話をしたり、初対面の方とも自然にたくさんお話ができて楽しい時間でした。次回は会場参加にしようと思います!やっぱり・・・会いたいです!

子育て支援事業 秋田県 [シンポジウム 12期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F