インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

子育てに自分も悩んでいるので、糸口が見つかったかなと思います

子育てに自分も悩んでいるので、糸口が見つかったかなと思います。自分と同じ思いをしているお母さんにもぜひ伝えたいと思いました。いろいろな方とお話ができてよかったです。

助産師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 40期]

講座では自分の育児も振り返ることができ、大変満足のいくものでした

様々な職種の方と交流でき、育児を支えるにあたり、いろいろな方面からの意見を聞くことができ、とても参考になりました。講座では自分の育児も振り返ることができ、大変満足のいくものでした。

看護師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 40期]

若いお母さんのサポートをしていけたらと思います

丁寧な講義で、また、参加者とのコミュニケーションも取りやすく、よかったです。このアタッチメントベビーマッサージを地域の中で生かし、若いお母さんのサポートをしていけたらと思います。

子育て支援事業 [アタッチメント・ベビーマッサージ 40期]

赤ちゃんと温かい交流が出来るお母さんを増やせたらいいなと思いました

とても充実した2日間でした。ベビーマッサージを通して、赤ちゃんと温かい交流が出来るお母さんを増やせたらいいなと思っています。また、いろいろな方の意見を聞いたりすることができ、とてもよい刺激を受けました。

その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 37期]

ディスカッション式で受講も楽しく、多くの受講生の方からも学ばせて頂けました

アタッチメントの意味、大切さ、赤ちゃんや母親へのよい影響と深いところまで知ることができました。ディスカッション式で受講も楽しく、多くの受講生の方からも学ばせて頂けました。今後につなげていきたいです。

その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 37期]

講師の方のお話しがとても参考になりました

思っていた以上に楽しく、たくさんの方の個性と共に学びが多かったと思います。和やかでよい雰囲気の中で資格取得できるのはうれしいことです。講師の方のプラスアルファのお話しがとても参考になりました。ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 37期]

保育士としてのスキルアップになりました

私自身のスキルアップにと考えて今回の講座に参加致しました。保育士をやっており、教えていただいたアタッチメントベビーマッサージを目の前にいる子どもたちとお母様方に伝え、親子関係をスムーズに構築し、絆を深めていただきたいと考えています。

保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 35期]

自分に足りない部分を再確認できました

他の参加者の方々の実技の試験を拝見し、ベビーマッサージのインストラクターとしての教室の組み立ての感覚とスキルなど、自分に足りない部分を再確認できました。子育ても100人100通りと同じく、ベビーマッサージの場面もいろいろだと思うので、自分も楽しみながら、来てくださった方に還元できればいいなぁと思います。是非、実行していきたいです。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 35期]

ベビーマッサージ教室を開いてみたくなりました

人前で話すのがとても苦手なのですが、自己紹介ワークで皆さんと仲良くなれていたので、ベビーマッサージの実習も緊張しつつもなんとかできました。皆さんの良いところを真似させていただいて、仕事でも生かしていきたいと思います。教室を開いてみたくなりました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 35期]

アタッチメント、発達心理学について再確認できました

アタッチメント、発達心理学など、学生のときに勉強していましたが、再確認できました。多くの人にこれから伝えていけたらと思います。講師の方の話し方などとても勉強になりました。優しく明るい雰囲気でした。私もそんな教室作りができたらと思いました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 35期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F