インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

ベビーマッサージの背景にある理論や歴史を知ることができ、深い学びとなりました

単にベビーマッサージのスキルを学ぶだけでなく、その背景にある理論や歴史を知ることができ、深い学びとなりました。また、ベビーマッサージや育児相談には必ず人と人との関わり、共感性が必要となってくるもので、そのシュミレーションができたことも良い機会となりました。場をこなしてぜひ広めていきたいと思います。

その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 43期]

ベビーマッサージだけでなく、人間を学ぶこともできたと思います

講師の方の経験豊富なお話をたくさん伺うことができ、リアルにイメージできて講座の内容がより一層身近なものになりました。自分が今後どうしていきたいかということにも改めて目を向けられたと思います。単なるベビーマッサージや育児セラピストの講座というものではなく、もっと深い人間学を学ぶこともできたと思います。ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 43期]

自分の欠点を見直すいい機会にもなりました

とても内容の濃い2日間でとてもよかったです。今の仕事の参考になることもたくさんあり、また仕事に役立てていこう、明日はもっとこんな風に子どもたちと接していこうと思うこともたくさんありました。また、自分の欠点を見直すいい機会にもなりました。楽しかったです。これからも勉強してがんばりたいと思います。ありがとうございました。

幼稚園教諭 [アタッチメント・ベビーマッサージ 42期]

自分の子育ての導きを得られました

ベビーマッサージの方法だけを学ぶのかと思っていましたが、子育てに役立つ勉強を教えてもらい、自分の子育ての導きを得られました。自分を振り返るワークや初対面で場の雰囲気を変えるワークも良かったです。ありがとうございました。

助産師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 42期]

育児に悩んでいるお母さんたちに、今回の学びを役立てていきたいです

受講を終えて、マッサージ方法のみならず、アタッチメントの大切さや発達心理学を学び、育児をどのようにしていったらいいのか根拠を知ることができました。まだ、子育て経験はないですが、自分が育児をする前に話を聞くことができ、本当に良かったと感じています。職業柄、育児に悩んでいるお母さんたちと接する機会が多いので、今回の学びを役立てていけたらいいなと思います。

助産師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 42期]

実技テストを通して実際にインストラクターを体験することができます

2日間とても楽しく過ごすことができました。実技テストを通して実際にインストラクターを体験することで流れなどもわかったし、他の方の実技テストも見ることができ、よいところを取り入れたいなと感じました。また、他の人の意見もきけてよかったです。

助産師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 42期]

発育段階など特徴を知ることができました

子どもを育てたことがないので、発育段階など特徴を知ることができ、今後の自分に生かしていきたいと思いました。みなさんの実技のテストを見ることができたので、みなさんのよいところを自分のものにして教室を開きたいと思います。他の資格や子育て経験がない分、楽しませてあげる雰囲気作りなど、自分の強みを作っていきたいと思います。

その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 42期]

今のありのままのお母さんを受け入れた上で、アドバイスをする事が大切なんだと感じました

新しい知識を得ることができ、充実した2日間を過ごせました。特にコフートワークやその他様々なワークで癒しを体感することができ、新たな気づきが生まれました。今回、コフートワークを通じ、今のありのままのお母さんを受け入れた上で、アドバイスをする事が大切なんだと感じました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 42期]

仕事にも未来の自分の子どもにも友達にも生かせそうです

実技では一緒に受講した方たちの話し方や進め方なども参考にできてよかったです。仕事にも未来の自分の子どもにも友達にも生かせるので、身に付けていきたいと思っています。

保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 41期]

一緒に受講した方たちにも恵まれて、とてもよい2日間でした

今回の講座を受けて、もっともっと学びたい気持ちになりました。技術はもちろん、知識もきちんと身に付けていきたいです。一緒に受講した方たちにも恵まれて、とてもよい2日間でした。

その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 41期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F