インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

オンラインでも十分学べました

オンラインか対面型か悩みましたが、オンラインでも十分学べました。
全国各地の同じ志を持つ同志と繋がることができて良かったです。
細かく覚えることが苦手なので、手技や順番にこだわらなくても良いというところに救われました。
たくさんの親子さんに伝えていきたいです。

主婦 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]

他の講座にも興味が出てきたので、検討していきたい

二日間ありがとうございました。
早速保育現場で使えるよう、自分のものにしていきたいです。
オンライン講座でも、講師の先生が試行錯誤して話す機会を振ってくださったり、濃密な二日間でした。
また、他の講座にも興味が出てきたので、検討していきたいです。

保育士 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]

子どもだけでなく、お母さんやお父さんへの効果もある

初めは子どもへのマッサージの効果だけなのかと思っていたが、実際にこの講座を受けてみて、子どもだけでなく、お母さんやお父さんへの効果もあるということで、しっかりと学ぶことができた。

保育士 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]

リラックスして受講できました

ステキな仲間の皆さんと、講師の先生と、内容の濃い二日間でした。
オンラインに不安があったのですが、私には合っていて、リラックスして受講できました。ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]

改めてアタッチメントの大切さを学べた

改めてアタッチメントの大切さを学べ、ベビーマッサージを行うことばかりに気持ちがいっていたが、その行為の大切さを思い出すことができて、勉強になりました。

その他 (会社員) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]

色々な立場の方が参加されていて、すごく励みになりました

来るまでは緊張していましたが、実際に参加してみると、色々な立場の方が参加されていて、すごく励みになりました。
年齢的にも久し振りの勉強になり、覚えることもあって心配でしたが、結果を楽しみにまっています。
仕事に活かせることも沢山あるので、実践してきたいとおもいます。
ありがとうございました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 607期]

二日間充実の内容だった

二日間充実の内容だった。
歌いながらマッサージに取り組めるのは、指導もしやすいので(家でも取り組みやすい)、練習を重ねて歌と共にマッサージの指導ができるようにしたいと思う。

保育士 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 607期]

理論をしっかり学べたことで、自分の中で基盤ができました

担当講師の先生のご経験豊かなお話がとても良かったです。
勇気を出して申し込んで良かったです。ここまで理論をしっかり学べたことで、自分の中で基盤ができました。
二日間、お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 607期]

アタッチメント理論が特に興味深く学ぶことができました

「アタッチメント」というワードが決め手となり、受講しました。
アタッチメント理論が特に興味深く学ぶことができました。
二日間、とても分かりやすく、あっという間でした。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 607期]

皆さんの発表はとても参考になりました

ベビーマッサージの実技テストでは、緊張感で思ったようにできませんでした。
沢山練習したいと思います。皆さんの発表はとても参考になりました。

その他 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 607期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F