インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

仕事に復帰した際も伝えていけるようにしていきたい

ベビーマッサージについて効果や理論など、エビデンスに基づいて理解することができました。
マッサージとなっているが、お子さんにとっては運動となるため、全身をやることが必ずしも赤ちゃんのためにはならない、ということも知ることができました。
マッサージを通して 母子関係が良好になるきっかけ作りができるよう、仕事に復帰した際も伝えていけるようにしていきたいです。

その他 (保健師) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 546期]

理論的に伝えられると感じました

学びになることが多く、参加してよかったなと思いました。自分の伝えたいことも、今までより理論的に伝えられると感じました。

保育士 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 546期]

楽しく幸せになれるものだと気づきました

2日間先生の実体験をふまえた講議を聞けて、アタッチ メント・ベビーマッサージがとても奥深く、お母さんや赤ちゃんだけでなく、それを伝えるインストラクターも楽しく幸せになれるものだと気づきました。
一緒に学び、刺激し合えた今回受講された皆様と、熱意を 持ってお話し下さった先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。

その他 (ベビーシッター) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

ベビーマッサージを広めていきたい

参加された方のスキル・人の発表を見て勉強になりました。もっと知識をつけてベビーマッサージを広めていきたい。時間の長さを感じない位、内容の濃い勉強になった1日を過ごさせていただきました。
長時間ご指導いただきありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

自身のステップアップのための大きな強みになりました

アタッチメントの重要性や発達心理学を学べた事が、 とても良かったです。
ベビーマッサージの習得だけではなく、 その後のアフターフォローなども整っており、安心しました。自身のステップアップのための、大きな強みになりました。
二日間、本当にありがとうございました。

その他 (化粧品メーカー) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

教室を開くこと以外にも出来ることを考えて行きたい

一歩を踏み出したいと思い再受講しましたが、この回で本当に良かったと心から思います。
他の参加者の方の熱い思いや、先生の優しさにたくさん触れることのできた二日間。
ベビーマッサージ教室を開けたらいいな…と考えていましたが、もっと深くまでものを考えて、教室を開くこと以外にも出来ることを考えて行きたいと思いました。
今度は資格を眠らせないように…。
本当に本当に自分のこの先を考える良い二日間でした。
あたたかい気持ちになったこの二日間をずっと忘れないで、生活していきたいです。ありがとうございました。

その他 (アルバイト) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

看護師頑張ろう!っていう気持ちに なりました

今までいろいろな研修に参加してきて、心に残ったものが今回で3つに なりました。
その内2つは看護師が1人で講議をしてくれ たものです。
自分も含め、看護師頑張ろう!っていう気持ちに なりました。
自己紹介ワークは自分流にアレンジしてすぐに使いたいと思いました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

本当の目的を知りよい経験になりました

先生や一緒に参加してた方々に恵まれて、ベビーマッサージという行為だけではなく、その本当の目的を知りよい経験になりました。

看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

自分の子ども達にもまだまだ遅いことはなく、これからもっとマッサージを通しての関わりを持ってあげたい

乳幼児の子育て中の方へ、ベビーマッサージという赤ちゃんとの触れ合いをお伝えするための講座でありましたが、ワークによって自分自身を見つめ直すことができたり、 自分の子ども達にもまだまだ遅いことはなく、これからもっとマッサージを通しての関わりを持ってあげたいなと思いました。
また、これから活動していく上での道すじが見えたような気がして、自分に一つ武器ができたようで自信につながり ました。

保育士 福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 544期]

ベビーマッサージを行うことで赤ちゃんやお父さんお母さんの心にどう影響を与えるのか

ベビーマッサージを学ぶだけでなく、ベビーマッサージを行うことで赤ちゃんやお父さんお母さんの心にどう影響を与えるのか、学術的に学べたので、お母さんたちにもベビーマッサージの重要性を理解してもらえそうだと感じた。
講座内でワークも複数あって 自分自身を見つめ直す良いきっかけになった。

その他 (鍼灸師) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 544期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F