インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

今までやってきたこと(保育)を見直す機会になれた

対面式での授業だったため、他の参加者の方の話も聞けて良かった。
アタッチメントの重要性だけでなく、伝え方やアピールの仕方を学んだ。
今までやってきたこと(保育)を見直す機会になれた。
自分のステップアップとともに、娘、子ども達にも、今からマッサージでリラックスしてもらいたい。
色々な気づきがあり、とても勉強になった。

保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 557期]

仕事で実践している今だからこそ、実感として理解を深められた

とても緊張しましたが、参加して良かったです。
発達心理学やアタッチメントについて、大学で学んだことを思い出すとともに、仕事で実践している今だからこそ、実感として理解を深められたと思います。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 557期]

他の方の発表がとても参考になった

実際の子ども達と接する環境で、勉強になる知識を得られた。
今まで大学で子どもの発達を勉強したが、より詳しく学べた。
他の方の発表がとても参考になった。

看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 557期]

少人数で短期で資格を取れるのはとてもメリットがある

アタッチメント理論や発達心理学、ベビーマッサージについて、大学で学びたかったと思いました。
少人数で短期で資格を取れるのはとてもメリットがあると感じ、受けて良かったと思いました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 557期]

二日間でしたが、とても実りのある時間でした

土、日の開催だったことが決め手となり、受講しました。
二日間でしたが、とても実りのある時間でした。
今後の活動にいかすことができるように、勉強していきたいと思います。

保育士 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 557期]

改めて理解を深めることができたり、新しい知識を得ることができた

とても勉強になった。改めて理解を深めることができたり、新しい知識を得ることができたりと、参加して良かったと感じる。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 557期]

奮闘していたあの頃の自分を思い出し、振り返る良い機会となりました

講座が始まるまでは不安でした。しかし、講座が始まり、赤ちゃんについて詳しく知ることに、子育てを終えた私は、もう一度学ぶことができ、とても新鮮でした。
また、奮闘していたあの頃の自分を思い出し、振り返る良い機会となりました。
少しずつですが、この学びを無駄にすることのないよう、地域の活動に活かしていきたいと思います。
同じ目標を持つ仲間と出会えたことにとても感謝しております。ありがとうございました。

その他 (学童パート) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 555期]

自身の日常に取り入れて、習慣にしていきたい

ベビーマッサージの歴史や背景を知り、もっと学んでみたい、深堀していきたいと思いました。
アタッチメントは、赤ちゃんから生涯をかけて大人にもできるマッサージなので、これから自身の日常に取り入れて、習慣にしていきたいと思います。

子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 555期]

アタッチメントの大切さを沢山の方にお伝えてしていきたい

アタッチメントの奥深さを感じ、とても大切で必要なことだと実感しております。
今後、ベビーマッサージを通して、アタッチメントの大切さを沢山の方にお伝えてしていきたいと思っております。
とても実りある二日間でした。ありがとうございました。

子育て支援事業 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 554期]

言葉にすること、伝えていくことが大切なんだと思いました

アタッチメントについて知っていたが、深く理解していなかった。理解すること、そして言葉にすること、伝えていくことが大切なんだと思いました。
とっても濃い二日間でした。もう少しインストラクターの実践(テスト)をやりたいと思いました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 554期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F