インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

私もまだまだ前と新しい事に向かっていこうと思います

久しぶりに自分のために多くの時間を使いました。先生から学べたことももちろんですが、他の受講生の方からも学ばせてもらいました。私もまだまだ前と新しい事に向かっていこうと思います。

主婦 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 315期]

私に足りないところも自覚させられましたので、よい機会だったと思います

少しずつ始めればいいのだなと思いましたので、実際にやってみようと思い始めています。他の皆さんがとても上手になさっていたので、感心してしまいました。私に足りないところも自覚させられましたので、よい機会だったと思います。出産後の育児が少しでも早く楽しく感じられるように、支援の1つのツールとして、役立てていきたいと思います。2日間ありがとうございました。

その他 (大学教員) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 315期]

充実したなと思います

人との関わりというところでなかなか関係性を築くところが得意ではないのですが、とても身になる1日となりました。2日間という短い時間でしたが充実したなと思います。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 315期]

知識としてもしっかり身につける事ができるような内容のカリキュラムになっていてとてもよかったです

ベビーマッサージのインスタラクターの資格取得を目的として参加しましたが、アタッチメントとは・・発達心理学についてなど知識としてもしっかり身につける事ができるような内容のカリキュラムになっていてとてもよかったです。自分自身の子育てについても振り返るきっかけにもなりました。ありがとうございました。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 315期]

今回の学びをいかして仕事や自分の子どもたちにも伝えていけたらと思います

楽しく2日間学ばせていただきました。保育士をしているけれど、専門的な根拠となるものが身についていなかったため、いざ保護者や仲間たちに伝えようと思ってもあやふやになってしまうこともあったので、今回の学びをいかして仕事や自分の子どもたちにも伝えていけたらと思います。ありがとうございました。

保育士 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 315期]

今後の保育に大きく役立つと思います

アタッチメントということの奥深さを知ることができ、今後の保育に大きく役立つと思います。そして、ベビーマッサージを職場でも広めていけたらと思っています。ありがとうございました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 315期]

覚えることがたくさんあり大変でしたが、大変良いマッサージである事がわかりまし

マッサージの手技より、講義の時間が多く覚えることがたくさんあり、大変でしたが、講義を聞いているうちにABMは大変良いマッサージである事がわかりました。2日間どうもありがとうございました。

助産師 岩手県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 315期]

ベビーマッサージのことはもちろん、育児のことについて深く知れたのが良かった

ベビーマッサージのことはもちろん、育児のことについて深く知れたのが良かった。知らないことも多かったが、今後は参考にできそう。お母さん達に少しでも教えてあげられればよいなと思います。育児セラピスト1級についても興味がでてきました。たくさんのことを教えて頂きありがとうございました。

助産師 石川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 314期]

理論的に教えてもらったことで、自分の中のもやもやを解消できました

育児について、深い知識を得ることができました。親子関係の何かのつまづきは、それまでの育児にあるということは、何となく分かっているようなつもりでいましたが、理論的に教えてもらったことで、自分の中のもやもやを解消できました。もっと早く学びたかったと思いました。

助産師 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 314期]

乳幼児期がいかに大切であるかを、根拠をもって伝えていけると思います

2日間、自身のスキルアップの為に勉強できたことをとても嬉しく思います。資格取得できた際には、仕事で活かしていきたいです。
講師の先生のお話を聴いて、自分が今まで考えてきた子育ての在り方が間違っていなかったことを知れて、自分の自信にもなりました。乳幼児期がいかに大切であるかを、根拠をもって、職場の先生方や保護者に伝えていけると思います。
2日間、ありがとうございました。

その他 (保育園) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 313期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F