インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

アタッチメント理論伝えていきます

少人数の開催がかえって良く、先生もプライベートの話をしていただけて、本音の部分も聞くことができ、心を開放しながらワークに取り組めました。
明日からの生活にアタッチメント理論伝えていきます。

その他 (歯科コーディネーター) 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 572期]

もっと早く知りたかった内容ばかりでした

『アタッチメント』という言葉、とても大切なワードなので、これを大切にされているなら、是非ここで受けたいと思い受講しました。
私は、今まさに子育て中、仕事は保育士なので、活かせらる!!と嬉しくなりました。保育士なのに分かっていないことも多く、学び多き二日間でした。
もっと早く知りたかった内容ばかりでした。

保育士 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 572期]

マッサージ技術の習得ではなく、アタッチメントの大切さ、これから育児をしていく方々との関り方を学ぶことができて良かった

ただマッサージ技術の習得ではなく、アタッチメントの大切さ、これから育児をしていく方々との関り方を学ぶことができて良かった。
もっとこの先を学びたいと思います。
また、聞く力なども学べたので、今後に役立てられそうです。一緒に学べた方々が、とてもステキな方ばかりだったので、さらに嬉しかったです。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 569期]

アタッチメントの考え方に深くうなずくばかりでした

アタッチメントの考え方に深くうなずくばかりでした。
一番大切なことはやはり間違っていなかったなと思いました。子育てをしてきた自分を認めてもらえたような気がしました。

保育士 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 569期]

子育ての楽しさを伝えていけたらと思います

アタッチメント理論から乳児の発達段階や、親子での愛着関係の大切さを身に染みることができ、また、ベビーマッサージの素晴らしさを味わい、楽しい時間を過ごすことができました。
今後もさらに学びの時間を持ち、子育て支援で寄り添い、今の時間で子育ての楽しさを伝えていけたらと思います。
ありがとうございました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 569期]

自分がこれからどのように活動していきたいか、明確になりました

今まで発達心理学を学ぶ機会がなかったため、それをもとにアタッチメント理論を学べて、とても深く理解ができた。
インストラクションも含め、自分がこれからどのように活動していきたいか、明確になりました。

看護師 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 569期]

漠然としていた運営方法が具体化しました

漠然としていた運営方法が具体化しました。
教室運営の主軸がぶれないように、小グループからスタートしていきたいです。
ありがとうございました。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 569期]

ほっこりベビーマッサージをしていきたいと思います

先生のお人柄、出会えた皆様がステキで、本当に心から参加できて良かったと思いました。
帰って、もっともっと勉強して、頑張ってほっこりベビーマッサージをしていきたいと思います。
ご指導ありがとうございました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 569期]

親と子の支援をやっていきたいことを改めて感じ、復職する不安も少し期待に変わりました

子どもが好きで、子どものことを学ぶのは本当に楽しいと思いました。
ベビーマッサージをどのような目的を持ってやりたいかと考えるうちに、自分が親と子の支援をやっていきたいことを改めて感じ、復職する不安も少し期待に変わりました。
マッサージを実際にやる講座はとても楽しかったです。セラピストのワークでは、人の心にどのように触れていくのかを少し学べて実感できて勉強になりました。
ありがとうございました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 558期]

次のキッズマッサージについて興味がでてまいりました

初めはオンラインということで、不安もありましたが、先生はとても丁寧にご指導くださいました。
参加人数が少なかったことは、とても良かったと思ったのが本心です。たくさんの受講生に埋もれることなく、本当に充実した時間だった二日間となりました。
今回の学びをもとに、次のキッズマッサージについて興味がでてまいりました。
講師の先生、クラスの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

その他 (保育所事務など統括) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 558期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F