インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

前向きな気持ちを得られた

担当の先生のお話がとても分かりやすくて楽しい講義でした。
一緒に受けた方々とのお話も参考になりました。
前向きな気持ちを得られたと思います。ありがとうございました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 576期]

愛着関係の形成がしっかりしていると子どもの未来にどうつながっていけるのか

おもちゃを与えるだけ、動画を見せるとおとなしいからと物に頼って育児している人が少なからず多いと思います。
それが子どもにどのような影響を与えるのか、愛着関係の形成がしっかりしていると子どもの未来にどうつながっていけるのかを自分の言葉で少しは伝えていけるのかなということと、子育ては両親ともにですけれど、まずはお母さんから伝えていければ強く思いました。
機械より生身の人間との関りを大切にできるお母さんが少しでも増えてくれればと思います。

保育士 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 587期]

ベビーマッサージを教える際にも、根拠を持って発信できる

肌と肌で伝わるぬくもりや、統計で知ることができる効果、メリットを再確認できました。
スキンシップで愛情を伝えることが大事だとほとんどの人がイメージできますが、科学的にもホルモンの分泌などの理由を学べたことで、ベビーマッサージを教える際にも、根拠を持って発信できると思いました。
先生も分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

その他 (パート) 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 587期]

オンラインで受講出来て良かった

オンラインの講座はあまり練られていないものも多いため、高額の受講料を払い不安もありましたが、実際に受講すると非常に分かりやすく、対面よりも質問しやすく、オンラインで受講出来て良かったなと思っています。
時間があくぶん、忘れてしまう部分は多いため、今回の内容を自分のものにできるよう定期的に復習、実践していきたいと思います。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 587期]

しっかりと活かすことができるように、復習していきたい

とてもためになる話ばかりでした。今後教室を開校するときに、しっかりと活かすことができるように、復習していきたいと思います。
ありがとうございました。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 587期]

体験を通して改めて気が付くことができた

グループワークでは相手の話を聴くこと、共感する大切さを、体験を通して改めて気が付くことができた。
他の人の実技から学ぶこともあり、今後の活動に活かしていきたい。

看護師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

今回より深く「赤ちゃんの発信に応答的に答える、繰り返し答える」というポイントが学べた

ボウルビィのアタッチメント理論は看護学生の時に学んでいたが、今回より深く「赤ちゃんの発信に応答的に答える、繰り返し答える」というポイントが学べた。これらかの自分の行動に取り入れていきたい。
丁寧に具体的にベビーマッサージを繰り返し実施していただけたので、しっかり頭にいれることができた。
二日間しゃべり通しで、先生はとても大変だったと思います。ありがとうございました。

助産師 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

赤ちゃんとの接し方が少し理解できました

とても楽しい講座でした。
赤ちゃんとの接し方が少し理解できました。現場でやってみたいと思った。
人形がかわいい。

福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

値段で悩みましたが、来て良かったです

充実した講座でした。
自分の仕事にも子育てにも生かせるなと思いました。
値段で悩みましたが、来て良かったです。

その他 (教員) 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

安心して育児できるようサポートしていけたらいいな

以前に学んだことや、自分の育児の経験をもとに、お母さん達にお話しすることが多かったことを反省しています。
ちゃんとエビデンスに基づいた知識を提供し、安心して育児できるようサポートしていけたらいいなと思います。
座学やテストは本当に久しぶりでしたが、とても楽しかったです。ありがとうございました。

助産師 大分県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 579期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F