インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

実技では思ったより、全然うまく出来ないので帰ったらたくさん練習します。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 365期]

沢山の仲間と先生からパワーをもらいました!2日間ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 365期]

アタッチメント理論や心理学はとてもためになりました。

ベビーマッサージは難しいかと思いましたが、思っていたよりも簡単でした。アタッチメント理論や心理学はとてもためになりました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 365期]

非常に勉強になりました。今日からやります!!

その他 (会社員) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 365期]

先生の説明がすごく分かりやすい

すごく勉強になりました。しかしすごく難しかったです。先生の説明がすごく分かりやすい、楽しかったです。

その他 (無職) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 365期]

とてもわかりやすい先生で、丁寧に教えて頂きありがとうございました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 365期]

自分の新しい強みができました

看護の仕事をしていますが、現場でも家族に対しての対応で行えることがたくさんありました。会話、コミュニケーションを取る中で活用していきたいと思います。
ベビーマッサージでは児との関わりを更に学ぶことができました。院内にすぐに取り入れることは難しいとは思いますが、少しずつ提供できる場であったり、説明できる場や機会を作っていけたらいいなと思います。自分の新しい強みができました。ありがとうございました。

看護師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

沢山の学びを得ることができました

沢山の学びを得ることができました。子供が2人いますが、1人目の子の時にもっと関わりを持てば良かったと思いました。今からでも遅くないとのことなので、これから向き合っていきたいと思います。また、たくさんの方たちの意見を聞いて違う考えを知ることができ、勉強になりました。
まだまだ勉強しないといけないと思ったのと、今回受講して得た知識を活かせるようにしていきたいです。もっと早くこの講座に出会っていればと思いました!

看護師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

先生の素晴らしいご指導に参加されている皆さんの前向きな姿勢もあり、充実した2日間でした

2日間どうもありがとうございました。有意義な2日間でした。ベビーマッサージの資格を取得したい気持ちはありましたが、家の事情により2日連続で受講できるのか不安でなかなか申し込みができませんでした。ですが、受講を終え思うのは、先生の素晴らしいご指導に参加されている皆さんの前向きな姿勢もあり、充実した2日間でした。学びたいことを2日間でしっかり教えていただき、明日から活かしていきたいと思います。
泉先生どうもありがとうございました。

その他 (児童館職員) 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

これからの人生で、アタッチメントなどをしっかりと使っていきたいと思いました

アタッチメント理論で、0歳から3歳では怒ることなく沢山の愛情を注ぐことを学び、自分も沢山の愛情を注いでもらって成長してきたのだと実感しました。これからの人生で、アタッチメントなどをしっかりと使っていきたいと思いました。7月には甥っ子も生れるので、ベビーマッサージをしてあげたいと思います。沢山興味があることを知ることができてとても楽しかったです。ありがとうございました。

その他 (学生) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F