インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

気持ちに余裕ができ子供と向きあえてる気がします

自分の子どもと関わる中で、年齢が赤ちゃんから幼児期になるにつれて毎日、何しよう、一緒にいて楽しいのだろうか?と思うようになりました。保育士さんのような子どもへの関わりをもっと知りたいな、と思い受講を決めました。
アタッチメントの大切さはベビーマッサージで知っていたが、改めてアタッチメントの重要性を知れました。そして、誰からも習うことなくただ何となくで子どもと関わっていましたが、発達課題とあそびについて知れ、自分の子どもと関わる時に、だからこういう行動するのネと納得がいき、一緒に遊ぶの楽しいし、気持ちに余裕ができ子供と向きあえてる気がします。子どもと向きあう時間が増えると、子どもも笑顔が増えた気がします。遊びの方法は発達に伴い色々あり、その子に会った遊びを提供できる場があると、お母さんたちは日々の生活の中で取り入れやすく、大変な子育てに向きあうことができるのではないかと感じました。ベビーマッサージの延長で五感を刺激し、探求心、学びにつながるような、実体験に基づくあそびを伝えていきたいです。

その他 (保健師) 北海道 [ベビーキッズ・あそび発達 121期]

悩んで迷っていた自分に『この団体は大丈夫だよ』と教えてあげたいくらい

悩んで迷っていた自分に『この団体は大丈夫だよ』と教えてあげたいくらいです。とても充実した二日間で、わかりやすく勉強になりました。
さっそく仕事で活かしていけるので、教えていただいたことをしっかりと復習して、実践していきたいです。
『私の言葉で伝えていく』ことが一番良いのは分かるのですが、それを身に付けるまでは、バタバタしそうな気がしています。同期の方々の様子や、講師の先生の試技を思い出し、DVDもしっかり観ます。
協会のサイトで今後必要なオイルなどの購入や、アイデアが知れることも大変ありがたいです。
これからもよろしくお願いします。

その他 (ベビーシッター) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 566期]

ご自分の体験を交えてお話してくださったので、とても理解しやすかったです

講師の先生がテキストだけでなく、ご自分の体験を交えてお話してくださったので、とても理解しやすかったです。
受講している他の方皆さんが、話しやすく協力的だったので、楽しく参加することができました。
ベビーマッサージを深めていき、子育てを頑張っているお母さんの役に立てるよう励みます。

その他 (整体師) 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 564期]

より良く楽しく子育てができるお手伝いができたら・・・

「わたしの成り立ちワークシート」では、前にもやりましたが、相手の方との関係を作るのにとてもやりやすく、理解も早いので、活用していきたいと思います。
「ホロスコープ」自身の家族のことでやりましたが、皆さんにも興味をもってもらいやすいので、少し勉強をして、活用していきたいと思いました。
「10年ライフプランワーク」こちらも自分でやってみて、形を教えていただいたので、すぐに活用できて嬉しいと思いました。
ただ、一家族ごとの仕事のため、非認知能力やアタッチメントのお伝えのやり方にとまどっています。
保護者の方が、より良く楽しく子育てができるお手伝いができたら・・・また、できる場所は・・・と思っています。
本日は誠にありがとうございました。

その他 (ベビーシッター) 千葉県 [アタッチメント・ペアレンティング 4期]

子育て中の自分中の理解していること、していなかったことを確認することができた

子育て中の自分中の理解していること、していなかったことを確認することができた。
ワークショップでは、自分以外の方を知ること、そして自分のことを言語化することで、自分のことを改めて知ることができた。
また、ただの占いと思っていた占星術は、実は奥が深く根拠があり、よく当てはまっていることに驚き、感動を覚えました。
二日間ありがとうございました。やはり、リアルでの受講はオンラインよりも理解ができる気がして良いです。

その他 (フリーランス) 沖縄県 [アタッチメント・ペアレンティング 4期]

知りたいことが沢山聞くことができました

知りたいことが沢山聞くことができました。とても分かりやすく、内容の濃いもので、二日間だけでしたが参加して良かったです。
また、他の方との交流を持つ機会が多く、色んな立場の方と話すことができ、とても参考になりました。
また、まだまだベビーマッサージについて知りたいと思ったことが沢山あるので、アタッチメントライフにログインして勉強していきたいと思います。
そして仕事に少しずつ取り入れ、お母さん達に伝えながら、自分の自信にも繋げていきたいと思います。

その他 (児童センター) 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 563期]

講師の先生のやわらかい親しみやすい雰囲気も、人と関わることを行うにあたって、すごく大切なことだと感じた

仕事や子育ての時期的に今が一番ベストだったことと、育児をしている中で、知りたいことと講座の内容がベストマッチしていたことが決め手となり、受講しました。
講座の内容で得られたことはもちろんのこと、講師の先生のやわらかい親しみやすい雰囲気も、人と関わることを行うにあたって、すごく大切なことだと感じた。

その他 (教員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 570期]

ベビーマッサージが母子関係にとても有益であることを知った

ベビーマッサージが母子関係にとても有益であることを知った。自分にもできることがたくさんあるのではないかと思えた。
先生の豊富な経験エピソードが聞けて、とても勉強になりました。もっともっと聞きたかったです。

その他 (教員) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 562期]

楽しく受講させていただきました

ベビーだけではなく、ターゲットを他の年齢に広げたかったため、受講しました。
楽しく受講させていただきました。
ありがとうございました。また、何かの気づきを得るために、利用させていただきます。

その他 (会社員) 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 105期]

実際は楽しく、自分の子育てを振り返りながら、理解を深めることができたのでよかった

受講前は自分が理解できるのだろうか、テストは受かるのだろうかと不安でしたが、実際は楽しく、自分の子育てを振り返りながら、理解を深めることができたのでよかったと思います。
ありがとうございました。

その他 (アロマセラピスト) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 560期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F