インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

自分の育児に対して改めて思う事ができました

本当に色々勉強になりました。とても楽しかったです。自分の育児に対しても色々と改めて思う事ができました。今後は沢山のママたちの笑顔のために、がんばりたいと思います。

その他 (自営業) 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 56期]

自分自身についても知ることができたように思います

大変興味深い内容で、とても楽しんで学ぶことができました。自身の体験と照らし合わせて学ぶことができ、自身についても知ることができたように思います。ありがとうございました。

その他 (コーチ(コーチング)) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 56期]

専門的、理論的に学ぶことができた

日々、何げなしに行っていた子育てが、より専門的に、理論的に学ぶことができて、とても参考になりました。発達の段階に応じた遊びがあることを知識として得られたのでよかったです。

その他 (大学事務職員) 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 9期]

たくさんの人に伝えていけたらいいなと思いました

具体例や実話を取り入れながらの講義だったことと、実際に自分も子育て真只中の状態の中で聞くことで、とても分かりやすく聞きやすい講座でした。頭の中ではこうしてあげたいと分かっていても、なかなかできずに子育てしてきてしまったので、正直うちの子は大丈夫なんだろうか、とドキドキしながら聞いていました。
今はいろんな方向からあそび、発達を考えられるようになり、とてもためになったと思います。ちゃんとした教室で、でなくともたくさんの人に少しでも伝えていけたらいいなと思いました。

その他 (介護事務) 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 9期]

遊び、触れ合いの大切さを、さらに深く知ることが出来ました。

遊び、触れ合いの大切さを、さらに深く知ることが出来ました。
もう少し、具体的な遊びを頭に入れて、実践的に出来るようになりたいと思いました。

その他 (児童厚生員) 埼玉県 [ベビーキッズ・あそび発達 10期]

成長にあわせたあそび方の具体例が学べた事がよかった。

心の発達、体の発達、脳の発達など、成長にあわせたあそび方の具体例が学べた事がよかった。また、各発達理論をもとにした関わり方をわかりやすく学べてよかった。

その他 (保健師) 沖縄県 [ベビーキッズ・あそび発達 10期]

子どもとの関わり方が今日から変わりそうです

子どもとの関わり方が今日から変わりそうです。もっと抱っこしたり、遊んだり、メリハリをつけていっぱい愛情をそそぎたいと思った。自分の子はまだ小さいので、学んだことを活かせるようにしたい。小さい時期は大事というけれど、まだまだできることがあるんだと思った。

その他 (会社員) 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

知っているのと知らないのとでは、人は大きく違うので、この講座を選んで正解だと感じています。

とても興味深い内容でした。私はまだ親にはなっていませんが、自分のこと(過去含め)を客観視することもでき、また、自分が親になったときのイメージを具体的にすることができました。知っているのと知らないのとでは、人は大きく違うと思うので、今回、この講座を選んで正解だと感じています。

その他 (ママ専門コーチ) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 285期]

乳児期の赤ちゃんとの関わりで大人になった時の性格までもかわってくるなんてびっくりしました

保育士の方もたくさん参加されて、今後の子どもとの接し方がわかった。乳児期の赤ちゃんとの関わりで大人になった時の性格までもかわってくるなんてびっくりしました。

その他 (自営(エステ)) 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 286期]

丁寧な先生の指導とたくさんの理論に基づいて学べたことがすごくこの協会を選んで良かったと思えました

ベビーマッサージの資格を取りたいと思って、色々な協会を調べていました。2日間の受講日やアタッチメントを重要視していること、発達心理学なども学べるという利点でこちらの協会に決めました。
丁寧な先生の指導とたくさんの理論に基づいて学べたことがすごくこの協会を選んで良かったと思えました。自分が資格をとれるかな、教室を開けるかなと不安でしたが、実技テストを行うことで自信がつきました。ありがとうございました。

その他 (保健師) 福井県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 285期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F