インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

毎回そうなのですが、刺激や元気・やる気をいただけてます

毎回そうなのですが、刺激や元気・やる気をいただけてます。
マインドフルネスはさっそく私自身と、教室に取り入れていきたいと思います。

その他 (英語講師) 群馬県 [シンポジウム 9期]

自分も頑張ろうとプラスの気持ちを高めることができた

同じような状況に共感していただけたり、アドバイスがいただけ、自分も頑張ろうとプラスの気持ちを高めることができた。

その他 (保育教諭) 岩手県 [シンポジウム 9期]

今よりもっと自分を好きになれました

心理学・脳科学にとても興味があるので楽しく勉強できました。意識を観察する事で本当の自分の気持ちに気づいたり、スッキリしたり、自分を肯定、心地良いという体験をするので、今よりもっと自分を好きになれました。この体験をお母さん達に伝えたいです。その為にはもっと勉強し、深めていきたいです。養成講座、全国大会と2日間ありがとうございました。

その他 (インストラクター) 千葉県 [子育てマインドフルネス 0期]

マタニティヨガに通じているので両方の受講が必要だと思った

たくさんのアタッチメント協会のトレーナーの方とお会いすることができ、話が聞けて良かったです。またマインドフルネスの実技の方をもっと時間をかけてやりたい。マタニティヨガに通じているので両方の受講が必要だと思った。とても参考になって勉強になった。
アタッチメント協会の講座はとても役に立ちます。自分を正すというか、私はこの協会に出会えて人生が豊かで楽しくなりました。感謝します。ただ、アウトプットが苦手なので、何とか外へ発信できるように時間を作らねば!と思います・・・。

その他 (自営業) 秋田県 [子育てマインドフルネス 0期]

そうゆうことだったのかとつなげる事が出来ました

脳のメカニズムや自分の感情の原因と矛先が重なり、そうゆうことだったのかとつなげる事が出来ました。誰もが「余裕」という部分を求めたい現代で、そこを救える方法があり、自分だけでなく他人にも与えられることがわかり良い時間となりました!

その他 (保育教諭) 岩手県 [子育てマインドフルネス 0期]

イライラした現代人の役に立てればいいと思う

思っていた以上に、深く知れて、とても興味深かった。
子育て中のお母さんやご夫婦だけでなく、様々な人にも応用できるのではないかと思った。イライラした現代人の役に立てればいいと思う。

その他 (会社員) 神奈川県 [子育てマインドフルネス 0期]

簡単な呼吸法でも実感できることは大きな学びです

たくさんの勉強をしなくては、他人にも伝えられないものと思っていました。簡単な呼吸法でも実感できることは大きな学びです。
まさに、娘と教室のママ達を楽にしてあげたいです。

その他 (園長) 宮崎県 [子育てマインドフルネス 0期]

はじめは目的別マインドフルネスを理解しにくかったが、方法論として納得

細かく色々な目的を持って瞑想したことがなかったので、はじめは目的別マインドフルネスを理解しにくかったが、方法論として納得しました。

その他 (アロマセラピスト) 埼玉県 [子育てマインドフルネス 0期]

講師の方をはじめ、参加者の意識の高さに大変影響を受けた

講師の方をはじめ、参加者の意識の高さに大変影響を受けた。赤ちゃんの発達、どういう時期か?ということがよくわかり、不安が解消された。
ベビーマッサージは1つのツールでその裏にある心が大事だなということを再確認できた。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 344期]

全ての事が初めて学んだことでしたが、とても興味のわく、楽しい講習

全ての事が初めて学んだことでしたが、とても興味のわく、楽しい講習でした。先生の沢山のエピソードなど盛り込んでお話をしていただけて、とても勉強になりました。

その他 (公務員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 344期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F