インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

より深く説明ができる

ベビーマッサージで学んだことをもっと深く学べ、とても勉強になりました。
ただマッサージするだけでなく、つぼを意識し、いろんな身体の症状にも対応できる学びでしたのより深くお母さま方に説明ができると思いました。

幼稚園教諭 茨城県 [アタッチメント・キッズマッサージ 63期]

どのくらい幼児期の関わりが重要であるのかを、具体的に伝えていくことのできる先生になりたい

先生が伝えて下さった「自分を大切にする子になる」のように、私たちが子ども一人ひとりを大切に思い関わっていくこと、それを親に伝えていくことが必要だと思いました。
どのくらい幼児期の関わりが重要であるのかを、具体的に伝えていくことのできる先生になりたいと思いました。またそれを学んだことにより、明日からの保育が楽しみになりました。

幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・ジム 62期]

プラスの言葉を沢山伝えてあげることが大切

成長していく中で、子どもたちの体だけでなく心にも成長が見られ、それを知識として知っていくことで、ひとり一人への関わり方を見直すことが必要であると思いました。子どもへの声掛け、言葉の一つひとつが、成長のさまたげになることのないよう、プラスの言葉を沢山伝えてあげることが大切であることを感じました。

幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・キッズマッサージ 62期]

私にとっては人生を左右するほどの大きな時間

一日目、二日目と学びを得ることで、自分がこれからやってみたいと思う目標ができました。私にとっては人生を左右するほどの大きな時間となりました。
学びを得て、これからも楽しいことに挑戦したいという気持ちがでてきました。また、よろしくお願いします。
ベビーマッサージとても楽しくよい時間でした。

幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 328期]

年齢に合ったではなく、その子に合ったであることの大切さを改めて感じました

適切な時期に適切な刺激だ!!年齢に合ったではなく、その子に合ったであることの大切さを改めて感じました。「学術的背景」という何ともカッチカチの難しい用語ですがとにかく自分が理解すること、実践にあたりそれを意識することの大切さを学びました。なかなか使いこなせない用語も自分のものにしていきたいと思います。がんばろうという意欲が湧きました。

幼稚園教諭 石川県 [アタッチメント・ジム 62期]

いろんなことが身近に感じることができて良かったです

本日はありがとうございました!!
現場を経験された講師の先生に教えられたこともあり、いろんな経験の話も聞くことができたので、いろんなことが身近に感じることができて良かったです。
また、前回のベビーの時の反省点と同じ「落ち着いてゆっくり」という反省が生かされてなかったので今後の課題にしていこうと思いました!!ありがとうございました!!

幼稚園教諭 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 61期]

もちろん、ベビーマッサージアタッチメントもとてもためになりましたが、これから働いていく上でたくさんヒントをもらえた2日でした

先生のお話が本当にすばらしく、時々涙が出そうになりました。実際の体験、経験をもとにお話しして下さったのでとても分かりやすく、今自分がどうしたいのかすごく明確にプランが見えました。もちろん、ベビーマッサージアタッチメントもとてもためになりましたが、これから働いていく上でたくさんヒントをもらえた2日でした。
とっても楽しく明日から自分の仕事でたくさん生かしていきたいです。
ママとしても明日からがんばれます。先生、ありがとうございました。また先生にお会いできる事楽しみにしています。

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 324期]

楽しむことやマナーや成長に必要

食は、食べるだけでなく、楽しむことやマナーや成長に必要であり、すべてにつながっていることが分かった。

幼稚園教諭 愛知県 [アタッチメント・食育 35期]

アタッチメントの大切さをあらためて感じました

今回はこまやかなご指導、説明をありがとうございました。
アタッチメントの大切さをあらためて感じました。
明日からの仕事で、さっそく実践します。

幼稚園教諭 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 322期]

専門的に学び知識を深めていくことは、自分自信の成長や、子どもたちや保護者の為にもとても大切なこと

何年か保育の現場で経験をしていたが、まだまだ知らないことがたくさんあることに気付いた。実際の経験をふまえて、自分から専門的に学び知識を深めていくことは、自分自信の成長や、子どもたちや保護者の為にもとても大切なことだと感じることができた。

幼稚園教諭 奈良県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 63期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F