インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

ベビーマッサージの時とは違った皆さんとの一体感を感じました

ベビーマッサージの時とは違った皆さんとの一体感を感じました。ツボなどを学べたのも良かったですし、やる気アップのタッチの仕方、心を落ち着かせる関わり方、すぐに実践できるもので良かったです。

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 51期]

多くの人に伝えていかなくてはならないと思った

大学の時に学んだ発達心理学でも、実際に現場で働き、我が子の子育てをした後だと、より理解ができ、なるほどなと思うことができた。また、実際の子育てへの生かし方や、それを子育て真最中の親へ、どのように伝えたら分かりやすいか、生かせるかが分かったので、良かった。
アタッチメントが本当に親子関係において大切なものであり、現代だからより必要なものだと実感したので、多くの人にも知って欲しいと思ったし、伝えていかなくてはならないと思った。

幼稚園教諭 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 271期]

参加してとても良かったです

参加してとても良かったです。先生の経験豊かなお話も勉強になりました。クラスの雰囲気も良かったです。勉強してみて自分の育児にも活かしたいことが沢山ありました。

幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 270期]

心に寄り添ってあげようという気持ちが大切なんだと気づかせて頂きました

まずは、素敵な仲間と出逢い、素敵な恩師と出逢うことができました。保育をしてきて、10年近くなってきて、何か形づけていきたいと思い、この講座を申込みました。
まずは、「認める」、相手も自分も認めることが相手との・・人と人との信頼関係の第一歩なんだということが分かりました。何気なく、発する言葉で、相手を簡単に傷つけることもできるし、幸せにすることもできます。相手の立場になって考え、相手の求めていることや、考えていること、解り切ることは本人ではないので、ムリなことですが、心に寄り添ってあげようという気持ちが大切なんだと気づかせていただきました。

幼稚園教諭 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 267期]

自分の世界がまた少し広がった気がします

自分の日々の経験と照らし合わせながら学ぶ事ができ、今までしてきたことに、自信をもつ部分、これから改善していきたい部分が見えてきたかなと思います。自分の今後の子育てに生かすとともに、お母さん、お父さん達に伝えていけたらと思います。
また、様々なジャンルの方と知り合え、話を聞けたことで、自分の世界がまた少し広がった気がします。ありがとうございました。

幼稚園教諭 広島県 [ベビーキッズ・あそび発達 7期]

ワークで感じた、暖かくて嬉しい気持ちを保護者の方にも感じてもらいたいです。

育児におけるアタッチメントの重要性を改めて感じました。専門的な内容のことをわかりやすく伝えていただいて、学生のとき習ったことを改めて思い出すことができました。ワークのとき感じることができた、どこか暖かくて嬉しい気持ちをまた幼稚園に来られる保護者の方にも感じてもらえるような保育・参観行事にできたらいいと思います。

幼稚園教諭 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 259期]

自分の心や生活を振り返りながら、これからの教育をさらにより良いものにすることができそうです。

充実した二日間でした。自分の心や生活を振り返りながら、これからの教育をさらにより良いものにすることができそうです。講師の先生は人生経験豊かで、いくつになっても学び続ける姿勢に、この講座を先生から聞くことができ良かったと思いました。ベビーマッサージを通して、これから活躍していけるといいなと思いました

幼稚園教諭 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 254期]

深い知識が身につくと感じました

講座は大変わかりやすく、実際に物を使って説明してもらえたりと楽しく学ぶことが出来ました。2級よりさらに深く学ぶ中で、年齢ごとに様々な面から、子どもの姿や成長ポイントなどを見ていくことができました。また、これまでの食育、ベビーマッサージ、キッズマッサージなどをつなげ、まとめ直すことでより深い知識が身につくと感じました。早速、行ってみたいと思います。さらに、子どもへの関わりを見直し、今必要な言葉かけや対応をしていき、心を育てていける保育者に近づけるように努力していきたいと気持ちを強くした2日間でした。

幼稚園教諭 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 48期]

私の自信につながりました。

2日間を通して、こんな充実感、達成感は久しぶり!というほど、多くの学びが得られました。子供たちに、あふれ出る愛情を与え続けていいということ、それが正しいという確信は私の自信につながりました。これからの保育、いつかの育児に生かしていけたらいいなと思います。

幼稚園教諭 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 235期]

日々の保育につなげていきたいと思います。

幼稚園ですぐに生かせられる内容ばかりで、明日からの仕事が楽しみです。また子供たちに”楽しいこと”を提供できます。2日間の内容を振り返りながら、日々の保育につなげていきたいと思います。

幼稚園教諭 山口県 [アタッチメント・食育 15期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F