インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

根本的に大事なことが見えた気がします

とても話がわかりやすかったです。自分の子供が3歳になるまでの間に受講しておきたかったと思いました。忙しさに追われ自分では良かれと思っていたことも、間違いに気付くことがあったり”アタッチメント”をもって十分関われてきたかな…と振り返ることもできました。
今日のこの講座を受けたことで、根本的に大事なことが見えた気がします。とは言え、まだ7歳と9歳の2人の子供達ですので、たくさん経験、体験をさせてあげながら学んでもらえる環境をつくっていきたいです。
また、保育の仕事でも悩めるお母さんの”力”に少しでもなれるように寄り添いながら、そして頼ってもらえる存在になれるよう努力します。ありがとうございました。1級取得に向けて頑張りたいです。

保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 355期]

自分に自信が持てるようになりました

もっと早く受講したかったです!早くに知りたかったです。今、上の子が3歳で実践するには遅いのかな?と思いましたが、できることは実践してみようと思います。下の子は7ヶ月で実践できることが沢山ありそうなので、息子相手にやってみたいと思います。自分に自信が持てるようになりました。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

この年になってと言わず、自信を持って挑戦していきたいと思います

大変勉強になりました。講師の泉先生のお話が具体的ですごく分かりやすく聞き入ってしまいました。すごく理解もしやすかったのですが、いざ試験となると頭が真っ白になってしまいました…
この年になってと言わず、自信を持って挑戦していきたいと思います。本当にありがとうございました

保育士 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

どのように気持ちに寄り添っていくかを考える良いきっかけになりました

子ども達やその保護者の方たちへの支援の方法や、どのように気持ちに寄り添っていくかを考える良いきっかけになりました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

色々な職種、年齢の方が集まった学びの場は素晴らしい経験です

これまで経験したことのない位、充実した2日間となりました。色々な職種、年齢の方が集まった学びの場は素晴らしい経験です。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

再度アタッチメントについて話を聞いてより理解でき楽しく学ぶことができました

前回、マタニティアタッチメントヨガを受講していたので、再度アタッチメントについて話を聞いてより理解することができ楽しく学ぶことができました。

保育士 香川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 355期]

障害児も健常児も本質的には同じという事が分かり、何を目指して保育していけば良いのかが分かった気がします

実際に発達障害児を育てる方のお話も聞け、どのような思いで子育てをして周りの対応に悩んできたかなどのお話を聞けたことで今まで自分の保護者対応がどうだったかな?と振り返ることができました。
障害児も健常児も本質的には同じという事が分かり、何を目指して保育していけば良いのかが分かった気がします。
なかなか園の子をハグしていませんでしたが、明日からはハグすること、褒めて認めることから始めてみようと思います。
まだ頭の中がゴチャゴチャしていますがきちんと整理して実践にうつしていきたいです。

保育士 山梨県 [発達支援アドバイザー 3期]

誰にでも丁寧な保育をすることが全ての子どもたちにとって居心地良く幸せな日々が過ごせることなのだと実感した

以前から色々なところで聞いて分かってはいたつもりだったが、改めて発達障害のある子も健常な子も、対応に違いがあるのではなく本来は誰にでも丁寧な保育をすることが全ての子どもたちにとって居心地良く幸せな日々が過ごせることなのだと実感した。
ペースの早い遅いはあっても、子どもはその子なりに必ず成長しているということを保育者、親、全ての大人が理解して行動していけるようになるといいなと思う。
ギフテッドな発達障害児の存在こそがそれを促したということで閉塞感のある社会を変革する救世主だった、なんていうことに何十年か後になるのかもしれない。なぜなら、「普通の人」は現状に甘んじてしまうのが常だから…人間の脳の奥深さ、可能性について学ぶことはとても楽しかったです。

保育士 神奈川県 [発達支援アドバイザー 3期]

その子に合ったスピードで慌てず、成長していけたら

障害のある子に対して今何をすべきか、してあげるべきなのかがわからなくなっていました。その子に合ったスピードで慌てず、成長していけたらなと我が子に対して思っていた自分は間違っているのかと悩んでいました。
スモールステップアップ…ゆっくりと丁寧に慎重に進んでいこうと再確認出来ました。また、子どもとの関わり方に工夫することが他にも沢山あることを学び、私も日々の生活の中で無理なく実践していきたいなと思っています。2日間ありがとうございました。

保育士 千葉県 [発達支援アドバイザー 3期]

遅れている子の対応や、働きかけ方がはっきりとわかり良かったです

自分がモヤモヤしていた遅れている子の対応や、働きかけ方がはっきりとわかり良かったです。
今まで考えていたことが、間違っていることがありこれからの保育にひとつひとつ丁寧に関わっていこうと思いました。
細かいアドバイスやご説明ありがとうございました。

保育士 千葉県 [発達支援アドバイザー 3期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F