インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
飽きずに集中して取り組むことができた
内容も見返せるように、ファイルを作ってもらっていたので、ありがたかった。
保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 570期]
ワークを通して、自分のことを認めてもらうことで、自己肯定感も感じられた
素直に楽しかったです。受講するだけでなく、他の受講生さんとのやりとりもあり、環境は違いますが、話す中で共感すること親近感がわくこともあり、嬉しかったです。
ワークを通して、自分のことを認めてもらうことで、自己肯定感も感じられたので、またこれから改めて仕事を頑張っていこう!!と思いまいした。
保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 570期]
少子化だからこそ、赤ちゃんが参加できる場を提供できたら
教室を進めるためには、自分の進め方がまだまだ未熟だということを実感しました。
もっと勉強して、落ち着いて進めていけるようにしたいです。
キッズマッサージ講座にも挑戦したいです。
今回は大変お世話になりました。ありがとうございました。
保育士 岩手県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 562期]
明日からの保育にすぐに活かしていける
自分の今後のやりたいこと、方向性も見えてきて、楽しみになってきた。
保育士 滋賀県 [発達支援アドバイザー 44期]
もう一度振り返りたいと思っています
テストも全くできず、もう一度振り返りたいと思っています。
保育士 愛知県 [発達支援アドバイザー 44期]
自分の思い描くことを実現していきたい
これから勉強していきたいこともさらに増えたので、情報を得ながら、自分の思い描くことを実現していきたいです。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 562期]
楽しく参加できました
他人と話すことや、人前に立つことが苦手だが、経験をすることで少し自信がついた。
楽しく参加できました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 562期]
連続で参加することのメリットが大きいと感じました
期間があいたので、少し緊張する気持ちが大きくなってしまいました。
実技や講話はとても大きな学びの二日間で良かったです。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 562期]
教室を行う上でこれまでより、内容に厚みがでるように感じました
受講のはじめに、どう使ったらいいのかとたずねると、3つをうまく組み合わせて教室をしているとのこと。
講義の中でも、○○のマッサージの後に、このジムの動きをいれるといい等、具体的な進め方も教えてくださり、教室を行う上でこれまでより、内容に厚みがでるように感じました。
自分が何をしたいか、何を伝えていきたいか考えながら、ベビマ、キッズマッサージ、ジムの3つを上手に組み合わせていきたいと思います。
試験ではうまくいかないところもあったけれど、終わりには先生から大丈夫ですよ、との言葉をいただき、自分も参加者の方に安心させてあげられる言葉を添えたいと感じました。
保育士 千葉県 [アタッチメント・ジム 105期]
自信を持って子育てにおいて大切なことを伝え続けていくことができます
子育て中のお父さん、お母さん方に対して、また我が子達がいつか親になっていく時にも、自信を持って子育てにおいて大切なことを伝え続けていくことができます。
とても分かりやすい講義でした。また、一緒に受講してくださったお二人の方の考え等を聞く機会もとても貴重でした。
ありがとうございました。
保育士 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 128期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F





