インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

自分が学んできたものをより信じてもらうためには資格という名の名札が必要
今回受講してみて、自分の育児を振り返るキッカケとなりました。また、インストラクターの資格が取れたら、(まずは我が子からですが)ボランティアや職場にて、教わったことを伝えていけたらなと思います。
内容の詰まった充実した2日間でした。
助産師 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 345期]

ホテルも紹介していただき、参加しやすかったです
今回初めての参加でしたが、またいつか参加したいと思いました。
ホテルも紹介していただき、参加しやすかったです。
助産師 北海道 [シンポジウム 9期]

毎日できるようにやってみて、他の人にも教えられるようになりたい
助産師 群馬県 [子育てマインドフルネス 0期]

自分自身の怒りの調節ができると穏やかに過ごすことができる
今まで自分自身に対してイライラした時に、周囲にも怒りを出していたので、実践(瞑想)していき、更に仕事にも活かしていきたいと思いました。
助産師 北海道 [子育てマインドフルネス 0期]

コミュニティの幅が広がった
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 344期]

実技だけでなく、子どもの発達、心理学に基づいて考えられている
助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 344期]

大変わかりやすい講義と、的確なアドバイス
助産師 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 339期]

夫にも伝えていきたい
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 338期]

技術ばかりを伝える講座ではない
助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 338期]

引き出しが増え、強みになった
育児支援に携わる職業の私が、アタッチメントに注目したマタニティ&ベビーヨガを学んだことで、引き出しが増え、強みになったと思います。
自分自身の癒し、母と子のつながり=むすび の役割を担うことができるアタッチメント・ヨガは、学ぶほど、引き込まれていきました。
勤務助産師なので、しばらくは教室を開くことは考えていませんが、自分の勤め先の病院や地域での活動で生かしていきたいと思います。
ベビーマッサージ、キッズマッサージに続き、ヨガでも、改めて母と子・家族のアタッチメントの重要性を学ぶことができました。ありがとうございました。
助産師 宮崎県 [アタッチメント・ヨガ 63期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F