インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

講座内容を再確認できて良かったです
自分と違う分野で働く方のお話や考え方を知り、有意義に学べました。
看護師 東京都 [発達支援アドバイザー 40期]

アタッチメントの重要性をあらためて感じました
看護師 兵庫県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 549期]

年に一回と言わず、もっともっと皆さんとお話しする機会があれば嬉しいなぁと名残惜しく感じました
今自分が育児の真っ只中なので、より子どもの個性を伸ばしてあげられるような関わり、一緒に色んな体験をすること、色んな角度から遊びや疑問を考えたり発展させたりすることを大切に関わっていきたいと思いました。
【優秀実践者による活動発表】について
続けることの大切さを学びました。子どもが3歳、5歳になったタイミングで、この4月に実家の近くにようやく帰って来れて、じいじばあばの存在の大きさを改めて感じています。地域のじいじ、ばあばがいてくれたら、とても心強い存在だし、こうしてアタッチメントを学んで個を大切にしてくださる価値観をお持ちの方になら安心して預けたいなぁと親の立場から拝聴していて感じました。
【交流会 おしゃべり&交流タイム】について
短い時間でしたが、皆さん様々な立場からお話を聞かせてくださり、学びになりました。年に一回と言わず、もっともっと皆さんとお話しする機会があれば嬉しいなぁと名残惜しく感じました。
【お悩みスーパーバイズ】について
どれもうんうんと頷けるお悩みで、私のお悩みにもアドバイスをいただけてとても貴重な時間でした。皆さんの発表も、開業したての私には刺さりまくりで、メモが止まりませんでした。私も勉強会に混ぜて〜と心の中で手を挙げていました(笑)素敵な方ばかりで、皆さんのお話をもっと聞いたり繋がれたら嬉しいなぁと思いました。オンラインだったのでそこがやはりリアルとの違いですよね。残念でした。また東京にも伺えるよう、子どもの成長を見守りつつ、私も親として、起業家としてコツコツと活動を続けていけるよう頑張ります。ありがとうございました。
看護師 滋賀県 [シンポジウム 13期]

まちがっていなかったと、その裏付けをしていただけた思いです
自分の子育て方針に8割満足していると思っています。まちがっていなかったと、その裏付けをしていただけた思いです。次女の就職・転職の件で(採用業務あり)と話したことと同じだなー、と思いました。次の孫世代にどう関われるのか、考えていこうと思っています。
【優秀実践者による活動発表】について
年齢が上がったからこそできる支援の形。とてもパワフルなおふたりの姿に元気をもらいました。ぜひ今後の活動のお話もうかがいたいです。
【交流会 おしゃべり&交流タイム】 について
いろいろな職業の方がいて興味深かったです。起業や開業などの話も聞けて自分の思っていなかった新しい道もありだなあと思いました。
【お悩みスーパーバイズ】 について
いろいろなお話が聞けて楽しかったです。起業する予定はないのですが、企画書などとても参考になりました。
看護師 東京都 [シンポジウム 13期]

今後のこどもたちの将来について考えさせられる内容でした
看護師 東京都 [次世代こども教育コンサルタント 0期]

里親さんに正しい知識、基本的な知識として伝えていきたいと思いました
看護師 山形県 [ベビーキッズ・あそび発達 109期]

アタッチメント・キッズマッサージは健康な心を育む大切なコミュニケーションツールだと思います
私も自分の子育てにおいてアタッチメント・キッズマッサージを知っていたらよかった。その気持ちを今、子育て中のママさん、パパさんへお伝えしたいと思います。
アタッチメント・キッズマッサージは健康な心を育む大切なコミュニケーションツールだと思います。教室ではしっかりその大切さを伝えていきたいです。
オンラインで参加できたのもよかったです。先生ともたくさんお話しできて楽しかったです。
看護師 茨城県 [アタッチメント・キッズマッサージ 99期]

先生もご自身の体験談などの多くをお話しして下さりとても勉強になりました
看護師 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 536期]

新たな発見もありました
実際に実技原宿をつくってみて、120%の意味がわかり、他受講生の発表を見たり自分の発表をすることで、 新たな発見もありました。
ふだんの授業では全然平気なのに、実技試験では実は手和ふるえていて、あっと 頑張らなくちゃ~と反省しました。 筆記試験もダメダメだったのでリベンジしたいと思います。
看護師 東京都 [トレーナー 16期]

今日勉強したことをいかして、悩んでる、不安に思って いる人、産後うつの人に接していきたい
先生の話しもわかりやすく、経験を通して○○○な子がいてその子はどうだったかなど、今後、今日勉強したことをいかして、悩んでる、不安に思って いる人、産後うつの人に接していきたいです。
看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F