インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

受講されている方々も素敵な方達が多く良い刺激となりました
看護師 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 18期]

少しずつでも、お母さんと赤ちゃんとのアタッチメントをすすめていけるように関わっていきたいと思いました
看護師 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 306期]

実際にあった例を出しながら講義をして頂いたので、とてもわかりやすかったです
自分では何気ない言葉ひとつにしても、相手のとり方次第で良くも悪くもなるため、相手を思いやりながら会話をしていく大切さを学びました。
2級育児セラピスト受講直後は、子どもや夫を大切にしていましたが、いつのまにか感謝の気持ちを忘れてしまった様です。今回の受講を機に、また気持ちを新たに持って子どもや夫の関わり方に気をつけて、私の周りみんなが幸せになるよう努力したいと思います。
看護師 広島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 60期]

心・体・知といっしょに考え、行っていくことが必要だとわかりました
楽しく学ぶことが出来ました。おぼえが悪くなってきているので、試験がとても緊張し、心配でした。
一つ一つバラバラではなく、心・体・知といっしょに考え、行っていくことが必要だとわかりました。いろいろ応用していけたらいいなと思います。
看護師 宮城県 [アタッチメント・ジム 57期]

「あそび発達」で学んだことを、実践面のこととして重ねて学ぶ機会となりました
看護師 神奈川県 [アタッチメント・ジム 57期]

皆さんと考えて創造する教室のイメージを、考えるのが楽しかったです
皆さんと考えて創造する教室のイメージを、考えるのが楽しかったです。お母さん方だけでなく、子どもの目線で、子どもにも語りかける姿勢も大切だなぁーと、他の参加者の発表を見ていて、感じました。
看護師 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 57期]

マッサージを行うまでの由縁がすごく分かり誰にでも説明が出来ると思う
マッサージ、されどマッサージ。マッサージを行うまでの由縁がすごく分かり誰にでも説明が出来ると思う。
又、講師の先生がとても分かり易く声のトーン、生徒の認め方、導入など全てにおいてよかった。
看護師 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]

他の参加者の方の色々な話が聞けてとても参考になりました
自分ができることや、忙しいことを理由にやっていないことに気付いた。心がすさまない食事・環境を意識的に作っていきたい。他の参加者の方の色々な話が聞けてとても参考になりました。
看護師 愛知県 [アタッチメント・食育 30期]

ベビーマッサージを通して、もっと子どもが好きになりそうです
看護師 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 297期]

皮膚と皮膚の触れ合いの大事さを学ぶことができました
皮膚と皮膚(肌と肌)の触れ合いの大事さを学ぶことができました。アタッチメントがいかに重要で、どんな効果があるのかをお母さん達にしっかり伝えていき、少しでも子育ての助けになればいいなと思いました。
看護師 大分県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 297期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F