インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

参加された方全員が意欲が高く、雰囲気も柔らかく素敵で2日間の研修が楽しく積極的に取り組むことができた

誰と何を学ぶか、対面式の講座を選び、参加された方全員が意欲が高く、雰囲気も柔らかく素敵で2日間の研修が楽しく積極的に取り組むことができた。
マッサージを通して、何を求めていくかを、しっかりと軸に持って教室を運営したい。愛着形成の大切さを伝えていきたい。

愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 430期]

講師の先生の話し方が丁寧でとても分かりやすく、とにかく楽しくてあっという間でした

たった2日間でしたが、盛りだくさんの内容でとても学びになりました。講師の先生の話し方が丁寧でとても分かりやすく、とにかく楽しくてあっという間でした。
ワークのおかげで他の受講生の方とグッと近づけて、全てにおいて受講して良かったと思いました。
そして、他の講座やさらに深く学びたいと思いました。
もっともっと学んで今回の経験を活かしていきたいです。

主婦 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 430期]

相手の方の話を聞きながら、自分と向き合って、自分の内面を知ることが出来ました

とても楽しかったです。他の方が自分の欠点などを聞いたとき、私にしたら「それがどうして欠点なの?」と思ったときに、もしかしたら自分の欠点も見方を変えたら欠点ではないのではと思えました。
相手の方の話を聞きながら、自分と向き合って、自分の内面を知ることが出来ました。

その他 (会社役員) 岐阜県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 430期]

出産や育児に対し、明るいイメージが持てました

色んな年齢、お仕事をされている方との出会いで考え方や悩みなどワークのなかで色んなことをお互いに知れて、距離も縮まりましたし、刺激になりました。
出産や育児に対し、明るいイメージが持てました。

その他 岐阜県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 430期]

全国で活動されているインストラクターの方たちの活動報告を見て、受講を決めました!

教室を始めるためにどういった告知をすればいいのか、集客の方法を具体的に知りたいと思っていました。全国で活動されている方の実際の活動報告を見て、自分も意欲を持ち続けながら行動ができそうだと思い、申し込みました。
申し込みをしてから、実際に受講するまでに日数があいていたため、モチベーションが下がっていましたが、これから活動しようとする方たちと一緒に勉強することができ、良い刺激を受けました。
オンラインでの参加者とも一緒に講習を受けることができて、オンライン受講の良さにも気づくことができました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 418期]

実技を直接指導していただけて、実技試験まであるというのが決め手でした

ベビーマッサージを通して、お母さんたちの不安解消の場をつくりたいと考えていました。2日間で資格取得ができ、実技を直接指導していただけて、実技試験まであるというのが決め手になり、受講を決めました。
アタッチメントを取り入れてのベビーマッサージがどのようなものなのかを知ることができました。そして、ベビーマッサージはアタッチメントなしでは、さまざまな効果を実感することはできないことを改めて知りました。
アタッチメント形成がどれだけ、子どもの成長に大切なものであるかを勉強できて、とても良かったです。

主婦 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 418期]

少人数だったため、学びやすい環境で、質問もしやすかったです

子どもが2人いて、仕事もしているので、2日間の短期集中で資格が取れることと、資格取得後のフォローが充実していること、また資格の更新料がないことがいいなと思い、申し込みました。
受講してみて、とても楽しかったです。少人数だったため、学びやすい環境で、質問もしやすかったです。
子育て真っ最中で自分も悩んでいるため、ためになることが多く、すぐに実践してみようと思いました。
一緒に受講された方たちから学ぶこともあり、参加できて良かったです。分かっていた、知っていた部分も再確認でき、理解が深まりました。

その他 (会社員) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 418期]

受講してみて、子育てには正解がないことを再確認できました

発達心理学が一緒に学べること、大学カリキュラムに導入されていること、資格の更新料がかからないことに魅力を感じて受講を決めました。受講前は、ベビーマッサージがよいものなのか、2日間で本当に資格を取得できるのかと不安に感じていました。
受講してみて、子育てには正解がないことを再確認できました。また、アタッチメントから得られるものは子どもの人間力を高めるものだと思いました。
昨今、発達障害、もしくはグレーゾーンの子どもが増えるなか、母親も不安になったり、自分の子がそうじゃないかと疑ったりしています。私もその一人でした。
アタッチメントをするなかで、それらが緩和されることも分かりました。また、早期からの勉強も必要ないことがわかり、もっと子どもと楽しく遊びながら成長していきたいと思いました。

その他 (会社員) 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 418期]

上手くできることも大事だが、どう思いを伝えるのかということの大切さを知りました

自分の自信にもつながり、他の方と出会うことにより同じ思いを持った人に出会い、とてもいい刺激となり、自分も頑張っていこうと思いました。
直接学ぶことにより、他の方のやり方や考え方を知り、自分の学びになりました。上手くできることも大事だが、どう思いを伝えるのかということの大切さを知りました。

保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 417期]

自分の子育てにもう少し自信を持ってもいいのかなと思いました

現在子育て真っ最中で、日々悩みながら頑張っていますが、自分が子を想って頑張ってきたことは、決して無駄ではなく、自分の子育てにもう少し自信を持ってもいいのかなと思いました。先生のお話は分かりやすく、共感・納得できることばかりで、アタッチメントの大切さを周りのお母さんたちにも伝えたいという思いが強くなりました。

主婦 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 417期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F