インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

とても分かりやすかったです

先生の実体験などを含めたお話がとても分かりやすくて良かったです。ずっと不安だった教え方も、先生のお手本をたくさん見せていただき、自分でも取り入れたいと思いました。

主婦 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

これからの事を考えるとワクワクした気持ちでいっぱいです

机上での勉強ばかりではなくて、グループワークがとても多かったので、楽しかったです。
また、同じ目標を持った、仲間がたくさんいると思うと、とても嬉しくなりました。これからの事を考えるとワクワクした気持ちでいっぱいです。

看護師 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

NICUに入院している児や家族へ伝えていきたいです

ベビーマッサージの手技はもちろん、アタッチメントの意味を学ぶ事が出来て、NICUに入院している児や家族へ伝えていきたいです。もうお母さんに「何もできない」とは言わせません。
ありがとうございました。

助産師 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

意識の高い方々と一緒に学べたことは、とても良い経験になりました

改めて、子どもの発達や親子関係に大切なことを学ぶ事ができました。教室運営についても、細やかな計画を立てることも大切だし、自身もまわりをよく観察して勉強していきたいと思いました。
ワークも自身について考える良いきっかけになりました。楽しい2日間で意識の高い方々といっしょに学べたことは、とても良い経験となりました。ありがとうございました。

保育士 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

改めて学んで勉強になることが多かった

今回の講座にて、母と子のいろんな関係性に気づくことができた。知っているつもりがつもりになっていたように思う。改めて学んで、勉強になることが多かった。さらに、親子や母子について勉強を深めていきたいと思った。自分の子育てにも生かしていきたいと思います。

保育士 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

お母さんの笑顔のために頑張りたいと思います

子ども時代の関わりは、とても大事だという事の再確認と愛着形成は、幼児期だけでなく、ずっと一生できると知りました。お母さんの笑顔のために頑張りたいと思います。

看護師 香川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 264期]

明日からの保育や子育てに生かしていきます

先生のお話が分かりやすく、大変勉強になりました。すごく楽しみながら、学べました。
明日からの保育や子育てに生かしていきたいと思います。

保育士 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 263期]

自分の子育てにもこの裏づけを思い出して、対応していきます

専門的な知識を勉強できたことで、これからの自分の活動に生かしていきたいと思いました。自分の子育てにも、この裏づけを思い出して、対応していきます。ありがとうございました。

その他 (将来のリトミック講師) 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 263期]

身近なところから伝えていけたらいいなと思います

現実的には、大きなことは出来ないけれど、身近なところから、アタッチメントベビーマッサージ、食育を伝えていけたらいいなと思います。機会があれば他の講座も受講してみたいです。
受講生の皆さんの意識の高さに刺激され、少しずつ踏み出せたらいいなと思います。

[アタッチメント・食育 23期]

これから自信をもって相談にのることができそうです

実際に子育ての中で、やっていることには自信がもて、また初めて聞くことも沢山あり、家に帰って実践しようと思いました。また、周りから相談されることも多いので、これから自信を持って、相談にのることが出来そうです。しっかり自分のものにして、これだけで終わらないように復習します。ありがとうございました。

福岡県 [アタッチメント・食育 23期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F