インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

知識を深めたいと強い思いました

まだまだ学びが不足しており、知識を深めたいと強い思いました。運営方法など更に詳しく学びたいと思いました。

看護師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

いろいろな業種の方にお会いできたのも新鮮で、見習うことがたくさんありました

アタッチメントについてくりかえし理論・成り立ち・恩恵について知ることができ、久しぶりの筆記テスト実技テストに良い刺激を受けました。いろいろな業種の方にお会いできたのも新鮮で、見習うことがたくさんありました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

たくさんの方から刺激を頂いて、また頑張ろうと、とても力になりました

たくさんの方から刺激を頂いて、また頑張ろうと、とても力になりました。愛着形成は本当に子育てにとって、大切な事だと思いました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

楽しく分かりやすい講師の先生でほっとしました

楽しく分かりやすい講師の先生でほっとしました。参加できた事がとても良かったと思いました。アタッチメントについてまだまだ勉強しなければいけないと感じました。ベビーマッサージがんばりたいです。

保育士 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

1つの方法ではなく、様々な方法、声掛けを学びました

最初は緊張しましたがみんなで学んだり、一緒に勉強したり、協力し合ったり、ベビーマッサージの仕方を学んだりしました。1つの方法ではなく、様々な方法、声掛けを学びました。ありがとうございました。

保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

ベビーマッサージをマスターしたい意欲は高まった

覚える事はたくさんだったが、ベビーマッサージをマスターしたい意欲は高まった。試験に緊張しました。

保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

自分の運営で足りないもの、改善点など気づきがありました

自分の運営で足りないもの、改善点など気づきがありました。保育士さん主婦の方看護師さん様々な職種の方の話しが聞けて楽しかったです。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 334期]

自分の学びたい内容が詰め込まれてた講義でした

先生のエピソードを混えながら講義していただき、面白くてあっという間の2日間でした。児の心理も学び、だから親はこう接してあげた方が良いとの発達心理学をおさえながら、児への関わり方を知ることができ、とても満足しています。自分の学びたい内容が詰め込まれてた講義でした。また技術、マッサージの手法としても、丁寧に教えて下さり、実際に母親にどう声掛けした方が良いかとの具体例もたくさん教えていただきました。今後対象の方にマッサージ技術だけではなく、赤ちゃんの心も伝えてあげられるなと感じました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

同じ思いの方達と過ごせて、色々悩んでましたが、どこかに行ってしまいました

受講できて嬉しかったです。楽しい2日間でした。同じ思いの方達と過ごせて、色々悩んでましたが、どこかに行ってしまいました。心のビタミンをいただきました。ありがとうございました。講義2日間楽しかったです。ありがとうございました。

保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

今までに体験したことのないワークをしたり、たくさんの刺激をもらった2日間でした

子ども達が幸せであるために、様々な角度から学び、また今までに体験したことのないワークをしたり、たくさんの刺激をもらった2日間でした。ベビーマッサージも職場で実践しながら、スキルアップしていきたいと思います。ありがとうございました。

保育士 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 342期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F