インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

愛着や発達について学び直しができて良かった
自分が学び、習得したかったアタッチメント・ベビーマッサージの知識や技術についても分かりやすく教えていただけて、理解を深めることができた。
仕事で赤ちゃんとお母さんと関わることが主なため、心身ともに困っていることを聞き、一つでもアタッチメント・ベビーマッサージを通して伝えていくことができたらいいなと思っています。
助産師 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 512期]

自分の子どもにももっと関わりながら、大切に過ごしたい
そして、又、社会復帰した時には、子育て支援の場でお役に立てるように、もっと日々知識を深めていきたいと思いました。
幼稚園教諭 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 512期]

相手に興味を持って関わるということの大切さに気付いた
様々な保護者の方がいる中で、子どもを支援するためには、まず、保護者に安心していただくということが大切なのだなと感じました。
講座を受けるのを悩んでいましたが、受けに来られてとても良かったです。ありがとうございました。
保育士 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 509期]

目を見て対話する大切さを改めて実感しました
講座を受ける前は、こども園の0歳児で保育士と共にベビーマッサージをしたいと思っていましたが、まずは小集団でやってみたいです。
保育士にも今一度、愛着のこと、自己肯定感など知らせたいと思いました。
保育士 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 509期]

理論的にも学ぶことができて良かったです
また、今回リモートにしようか、対面にしようかと迷いましたが、対面で受講して良かったと感じました。
2日間ありがとうございました。
保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 509期]

今後何かに活かせていけたらと考えています
色々な立場の方で、その職場についての様子を知って、そこで役立てようとされていることに感心しました。
私自身、この講座で本当に色々なことが学べてとても良かったです。
今後何かに活かせていけたらと考えています。
大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 509期]

今回覚え直したことで、教室運営に活かしていきたいと思います。
前回資格を取った時の講座では、心に余裕がなかったのですが、今回は学び直しだったのでしっかり話を聞くことができて、良い復習になりました。
今回覚え直したことで、教室運営に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
その他 (市職員) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 505期]

アタッチメントがどれだけ重要なのかを確認することができました。
子どもの成長に必要なこと、アタッチメントがどれだけ重要なのかを確認することができました。
沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 505期]

対人関係について改めて学ぶことが多かったです。
また、資格取得までの日程が短いことで、集中できることが決め手となり、今回受講に至りました。
対人関係について改めて学ぶことが多かったです。
コロナ禍で対人規制がある中でも学べることが嬉しく思いました。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 505期]

乳幼児期の発達についても学習できたのが良かったです。
ベビーマッサージだけでなく、乳幼児期の発達についても学習できたのが良かったです。
学んだことを深めて、活かしていけたらいいなと思います。
主婦 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 505期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F