インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

もっと知りたい!知ったことを伝えたい!という気持ちが膨れ上がり、ワクワクした気持ちがすごかったです
赤ちゃんが生まれて、お母さん、お父さんもママパパの1日目がスタートしていきます。赤ちゃんが泣くことや初めての乳児湿疹で不安になるお母さんたちを見てきました。これからちゃんと育てていけるだろうか?私がしっかり頑張らなくちゃ!と頑張りすぎて疲れ果てていき、どんどん不安になっていくお母さん方が多いようです。「普段の子どもの育児を通して子どもと関われているんだよ」「完璧を求めようとしないで、ほどほどで大丈夫だよ」と根拠を交えてしっかり伝えていってあげたいと思います。
自分に子どもがいないので、子育てに関する苦労話を共感はできても、共有することができなかったのですが、発達段階を考えた上で、アプローチしていけたらいいなと思いました。
オールラウンダーな看護師になる!と思っていた自分に、この講座を受けようと思ったきっかけが与えられ、また新たな看護師としての道が開かれた気がします。
看護師 山形県 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

もっともっと、このアタッチメントの大切さを世界のお母さんに知ってもらいたいと心から思います
これから1級、トレーナーを目指したいと確信することができました。もっともっと、このアタッチメントの大切さを世界のお母さんに知ってもらいたいと心から思います。3歳までの子どもの素晴らしさを心から味わったお母さんがたくさん増えて、心の豊かな子どもたちがたくさん成長していって欲しいと思います。
[ベビーキッズ・あそび発達 64期]

純粋に子どもを見守って一緒に遊びたいと思います
同じように、赤ちゃんに対しても無意識に工夫すればハードルが下がってやってみようと思えるのかな?と考えていたようでゆったり遊べていなかったと2日間の講義で気付きました。(遊んでいる最中に考え込んでしまうことがありました)純粋に子どもを見守って一緒に遊びたいと思います。
東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

子どもが小さいこともあり、オンラインで受けることができ、本当によかったです
たくさん質問をさせてもらい、他の方の質問を聞かせてもらい勉強になりました。ありがとうございました。と同時に子育ての悩みは尽きないので、それに何でもポジティブに応えていかなければいけない子育て支援に関わる難しさも感じました。私も地道に勉強して学んだことを世の中に返していけたらいいなと思います。
その他 (教諭) 兵庫県 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

オンライン受講できたので、子どもが不安がらずに私自身もリラックスして受講することができました
[ベビーキッズ・あそび発達 64期]

これからどのように保育という仕事を続けていくべきなのかと悩んでいたので、悩み解決の糸口が少しできたように思います
まだまだ学び続けつつ、自分の知識としてしっかりと落とし込んでいき、アプトプットができるようにしたいと思います。
保育士 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

「こういうことを学びたかった!」ということを聞くことができ良かったです
その他 (保育教諭) 北海道 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

家で受講できたため、体力的にも本当に助かりました
分かっていたこともありましたが、先生のテキストにない事例がとても参考になりました。
そういったことを、もっと自分なりに発信できるように引き出しを多く持ち、言葉にできるようになりたいです。そして、理論的にも理解できるように学び続けたいと思いました。
保育士 福島県 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

心、体、知能の発達は、三位一体の関係で密接につながっている
保育士 沖縄県 [アタッチメント・ジム 77期]

親子のアタッチメントになるというのがとても素敵だなと思いました
助産師 東京都 [アタッチメント・ジム 77期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F