インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介
当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。
受講生の声
実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

自己肯定感が高まる子育ての経過や成長を楽しみです
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

ベビーマッサージはずっとやりたいという思いがあったため、今回学ぶことができてとても嬉しかったです
ベビーマッサージはずっとやりたいという思いがあったため、今回学ぶことができてとても嬉しかったです。ベビーマッサージをどんどん伝えていきたいと思いました。
保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

ベビーマッサージの技術<愛着形成という考えに共感しました!
助産師 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

講師の先生の話がどんどん自分の中に入ってきて、あっという間の一日でした
講師の先生の話がどんどん自分の中に入ってきて、あっという間の一日でした。質問にも分かりやすく答えていただけてありがたかったです。これからアタッチメントを大切にしながら、赤ちゃんたちだけでなく、保護者支援にも力を入れて頑張りたいと思います。
「これでよし!」という日はないので、自分自身の質を高めて、心地良い保育をしていきたいです。
保育士 新潟県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 411期]

育児におけるブレない「軸」のようなものが自分の中にできたような気がしました
その他 (会社員) 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 411期]

自分一人で子どもたちのことで悩んでいましたが、視野が広がり心に余裕ができました
また、「愛着障害」という言葉を知ることができ、夫がまさにこれだと気付くことができました。気付くことで対応の仕方を変えていけば、家族が変われるかもしれないので、頑張ります。本当にいい機会を得られてよかったです。
その他 (地方公務員) 沖縄県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 411期]

育児には正解がないので、不安に思うことは多々ありましたが1つ1つの行動に愛情をもって接するのが大事
育児には正解がないので、不安に思うことは多々ありましたが1つ1つの行動に愛情をもって接するのが大事だと改めて気づかされました。
その他 (会社員) [育児セラピスト 前期課程(2級) 411期]

アタッチメントによって心を育むことが、大きくなってからの育ちにもすべて関わってくる
知識はしっかり持ち、子どものことをしっかり観察して子どもに合わせて遊んでいくことを今後は実践していきたいと思います。
また、自身の子育てで悩んでいることも相談させていただけてありがたかったです。アタッチメントによって心を育むことが、大きくなってからの育ちにもすべて関わってくるということを再認識できたので、自分の方針にブレずにこれから過ごしていこうと自信になりました。
保育士 京都府 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

受講後の質疑応答にもありましたが、世の中のお母さん全員に知って欲しい内容だと思います
講座の内容は、今までの仕事での経験や研修内容の再確認になり、さらに知識を上乗せすることができました。受講後の質疑応答にもありましたが、世の中のお母さん全員に知って欲しい内容だと思います。今後の仕事やプライベートでの子どもとの関わりに活かしていきたいと思います。
保育士 滋賀県 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]

オンラインなので、帰りの心配もなく質疑応答も時間を気にすることなく、ゆっくり参加できました
私が勉強している姿を子どもたちは初めて見ました。ママが勉強頑張っているからと4年生のお兄ちゃんはこの土日たくさん勉強したそうです。年長の娘はママえらいね!と肩をもみもみしてくれました。母が何かをやっている姿を子どもに見せるというのも大事なのだと新たな発見がありました。
主婦 千葉県 [ベビーキッズ・あそび発達 64期]
無料で資料をお届けいたします
資料のご請求はこちら
お問い合わせはこちら
資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。
お電話でのお問い合わせ
052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]
メールでのお問い合わせ
一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F