インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

いつも前向きに勉強したい

年齢的に大丈夫かな?、と感じてましたが、楽しく受講できました。
アタッチメントが大切。看護師が、0歳児は愛着が必要、と言っていたことを思い出しました。
テストは何十年ぶりで緊張しましたが、いつも前向きに勉強したいと思えました。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 559期]

とても実りのある講座時間でした

発達心理学をもう一度学び直し、アタッチメントの大切さを再確認したところで、参加者とペアになりお互いに会話する中で、話を聞くことが好きな自分を再発見することができました。そして自分の思いや考えを伝える力を身につけたい、今後の自信の課題にも気づくことができ、とても実りのある講座時間でした。
またぜひスキルアップ講座を受講してみたいです。今回の素敵な講座に参加させて頂き、心より感謝の気持ちです。ありがとうございました。

保育士 大分県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 557期]

平日(4回)講座おすすめします

オンライン講座での学びに少し不安もありましたが、逆に全国で同じように学びたいと思っている方に出逢え、自分自身のやる気や励みになりました。
また機会があれば受講したいです。
子育てしている私にとってオンラインは本当に嬉しかったです。
平日(4回)講座おすすめします。

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 557期]

食事はすべてにつながっている

歯学を学べることが決め手となり、受講しました。
食事はすべてにつながっていると感じました。
健康・心理・歯、どのカテゴリーにも大切なことで、改めて食への大事さを学ぶことができました。

その他 (歯科助手) 千葉県 [アタッチメント・食育 100期]

オンラインでも満足のいく内容を受講できた

オンラインでも満足のいく内容を受講できた。
講義とワークのバランスも大変良く、また、講義の中で先生の具体例や事例の示し方が適切で、大変わかりやすく進めてくれました。
資料、内容が充実しています。ありがとうございました。

その他 (教員) 北海道 [育児セラピスト 後期課程(1級) 127期]

相手に理解してもらえるように、わかりやすくまとめて伝えるということは、セラピストとして大切な能力だ

相手に理解してもらえるように、わかりやすくまとめて伝えるということは、セラピストとして大切な能力だと思いました。
まずは、今学んだ知識を、より分かりやすく自分の言葉にして、伝える・アドバイスをしていきたい。

保育士 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 127期]

親と子の支援をやっていきたいことを改めて感じ、復職する不安も少し期待に変わりました

子どもが好きで、子どものことを学ぶのは本当に楽しいと思いました。
ベビーマッサージをどのような目的を持ってやりたいかと考えるうちに、自分が親と子の支援をやっていきたいことを改めて感じ、復職する不安も少し期待に変わりました。
マッサージを実際にやる講座はとても楽しかったです。セラピストのワークでは、人の心にどのように触れていくのかを少し学べて実感できて勉強になりました。
ありがとうございました。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 558期]

次のキッズマッサージについて興味がでてまいりました

初めはオンラインということで、不安もありましたが、先生はとても丁寧にご指導くださいました。
参加人数が少なかったことは、とても良かったと思ったのが本心です。たくさんの受講生に埋もれることなく、本当に充実した時間だった二日間となりました。
今回の学びをもとに、次のキッズマッサージについて興味がでてまいりました。
講師の先生、クラスの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

その他 (保育所事務など統括) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 558期]

私に何ができるのかということを改めて考える機会となりました

3名の受講生という状況で、少人数であるからこそ、オンラインながらお互いの表情をよくみて、対話もでき、とても相手を身近に感じ取ることができました。
受講後の今でも、セミナーでお会いした皆さんがお元気かな、今日も子育て、お仕事頑張っていらっしゃるかな、と思いを馳せております。先生のお話も分かりやすく、納得する内容が多くありました。
講座を受けて、自身の子育てや今まで保育、教育の仕事の中で、私が大切に思い行ってきたことは、間違っていなかったのだということを再確認できました。
そして、それと共に、親と子が相互に共に幸せであるためのお手伝いをしてくために、私に何ができるのかということを改めて考える機会となりました。
今後は園における子育て支援事業におおいに活かしていきたいと思います。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 556期]

今の仕事にとても役立てられるなと思い、実践していきたいと感じました

参加して今の仕事にとても役立てられるなと思い、実践していきたいと感じました。
また、講座の中で実際に自分を見つめ直した時に、自分の中にあった人によく思わせたい心情を見つけることができました。
マインドフルの効果は、心をしずめ、内部を引き出せた経験は、今後の自分に活かせると思いました。
パソコンの調子が悪く、携帯での参加で不具合が多々ありましたが、とても楽しく参加させていただきました。パソコンだったら、会場の方々の話も聞きたかったところでしたが、今回のオンラインで十分に得られました。
実際は会場に行くのが一番だと思うのですが、機会があれば参加したいと思います。悩みも解決できました。
ありがとうございました。

保育士 山形県 [アタッチメント心理カウンセラー 8期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F