インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

何より先生の補足や具体例がとても参考になりました

時間がおしてしまって、少し焦った部分はあったのですが、何より先生の補足や具体例がとても参考になりました。資料だけでは得ることのできないたくさんの知識を学ぶことができ、今後に役立てたいと思いました。
前回は、ベビーマッサージ講座、今回の食育、次回は育児セラピスト1級と受講しますが、毎回2日間という受講時間のなかで、最後には試験があるので物覚えの悪い私は、前日夜通し勉強して何とか覚えられたとヒヤヒヤしています。でも、得たい知識や資格のためにがむしゃらに勉強する時間もまた充実した時間だなと嬉しく思っています。
頑張って得たこの知識を誰かの役に立つように伝えていける場を持つことが今後の楽しみです!

助産師 東京都 [アタッチメント・食育 66期]

自分自身も模索しながらも進んでいこうと皆さんからパワーをもらいました!

第1部では、先生方の今までのご苦労と今後の展望(運営の継続への思い)を聞くことができ、何ごともはじめの一歩と継続への意志が大切であることを確認させていただきました。
第2部では、まさに本音!男女の違いについての理解へのアプローチをどのようにしていくか?私自身、助産師活動のなかで伝えていくポイントを学ばせていただきました。
さらに、優秀実践発表では、教室運営について地域のなかでネットワークを広げていくことで教室開催者自身が視野を広げていくことができ、メンバー全体の質のアップにもつながることを知るとともに「場」に参加できないお母さんたちに対して、どのようなサポートが必要かということを考える機会になりました。
ランチミーティングとお悩みスーパーバイズでは、3人のグループメンバーがゆったりと各々の考え、現在の心境を聞くことができ、ヒントをもらえたり同じこと(開催場所や集客方法など)で悩んでいたり、皆同様に頑張っていることで自分自身も模索しながらも進んでいこうと思いました。

助産師 福岡県 [シンポジウム 11期]

今回のオンライン全国大会は例年とは異なる私のなかでの充実感がありました

今回は第1部育児セラピストの本音で出演者として参加させていただきました。他の育児セラピストの方々の現状や活動を聞くことができたこと、また参加者の方々のお悩みを共有できたことで、以前の私自身と重なるところもあり、自分も振り返ることができ気づきの時間になりました。第2部は、パパたちが子育てにとても関心があり、意識も高いことに良い意味で驚かされました。私が子育てをしていたころとの違いも知ることができ、学びも多かったです。おばあちゃん目線ですが、パパさん応援団になりそうです。
優秀実践者の人見さんも宮河さんも土台をしっかりと固め、そこから活動を広げていてとても素晴らしいと感じました。個人で全て動いている私は、宮河さんのような他のセラピストの方々とつながり活動を広められていることもとても刺激になりました。皆さんのお話を伺い、それぞれができることを見つけ、それを実行していくことの大切さもさらに感じました。私もまだまだ頑張ります。「継続は力」ですね。
ランチミーティングとお悩みスーパーバイズでは、グループのなかで私を除き、他の3名の方は東京近郊でいらして、その地域だからこその悩みや問題を聞かせていただき、子どもを育てる環境は地域によっても異なり、活動にあたり様々な壁もあることを学びました。食事をしながらのトークはちらちらと本音も聞けて楽しく参加することができました。私にとっては、1年に1回でもみなさんにお会いして刺激をもらい、自己も振り返られることが教室継続の力にもなっています。今回のオンライン全国大会は例年とは異なる私のなかでの充実感がありました。この形も好きです。ありがとうございました。

その他 (英語講師 育児サロン&子ども英会話教室主宰) 群馬県 [シンポジウム 11期]

オンライン座談会では、現役パパ、プレパパの生の声が聞けてとても面白かったです

オンライン座談会では、現役パパ、プレパパの生の声が聞けてとても面白かったです。こういう柔軟な発想のできる男性、パパがもっともっと増えればいいなと思いました。
優秀実践発表では、近くにお住いの人見さんの実践を見て、ぜひお話してみたいと思いました。また、宮河さんの行動力に学びたいと思いました。
ランチミーティングとお悩みスーパーバイズでは、お久しぶりの方に会えたり、地域の近い年齢や背景の違う方とも会えて、とても楽しかったです。

保育士 神奈川県 [シンポジウム 11期]

オンライン座談会、こういう話を求めていました!

オンライン座談会、こういう話を求めていました!集客の苦労、工夫、またパパたちのぶっちゃけトークで子育てをめぐる男性の思いなどとても興味深く参考になりました。
夫婦問題、会社と子育て、家事のワークライフバランスに対する思いなども時代の変化とともに最近の様子を知ることができました。
優秀実践発表では、例年同様、頑張っていらっしゃる報告に応援する気持ちになります。また、そういう活動の仕方があることに学ばされます。

その他 (育児コンサルタント) 東京都 [シンポジウム 11期]

父親の育児セラピストは取得必須だと思います

オンライン座談会第2部のゲストスピーカーをつとめさせていただきました。話をすることが決まってから、自分の中で6年間の子育てを振り返っていました。それもあって、話したいことも整理できたかなと思います。なかなかパパトークをすることがなく、機会が欲しいなと思っていました。みんな頑張ってパパしているなと勇気をもらえました。これからも奥さんのことを大事にしたいです。幸せな家庭を築いていきたいです。
優秀実践発表では、人見さんの出張助産師という仕事について色々と知ることができました。3人の子育てをしながら活動する姿に感銘を受けました。宮河さんの実践発表の中に実母の急死というものがありました。人の死というのは特に近い人は人生に大きな影響を与えるというのを再確認しました。
ランチミーティングとお悩みスーパーバイズですが、一番楽しかったです。パパたちと本当の意味で本音トークができました。スキンシップの話も盛り上がりました。これからも定期的にこの会を開きたいとさえ思いました。父親の育児セラピストは取得必須だと思います。これからも、先輩の育児パパリストとしてできることは何でもやりたいと思っています。

その他 (小学校教諭) 兵庫県 [シンポジウム 11期]

オンライン座談会のパパの本音、夫の本音は、とても参考になりました。

オンライン座談会のパパの本音、夫の本音は、とても参考になりました。私の娘は子どもを産んで2週間で仕事を開始し、お婿さんが一緒になって子育てをして夫婦2人で頑張っていた姿を思い出しました。その頃の娘やお婿さんが言っていたことや園の保護者(「とてもお父さん方がママのサポートをしてくれます」)の話と同じでしたので、改めてやっぱりそうなんだと感じました。
優秀実践発表では、「専属の助産師さん」というワードにドキッとしました。プレママや新米ママにはどんなに心強いことでしょう。「アタッチメント広島」にて、できるメンバーでできることを…よい人に囲まれてよい活動をされている宮河さん、これからもぜひ頑張ってください。

その他 (認定こども園 園長) 宮崎県 [シンポジウム 11期]

パパたちが本音をさらっと話せる世代ということで、今後参考にしてママたちへの支援に活かしたいと思います

オンライン座談会は1部も2部もオンラインでしたがとても充実した内容でした。とくに第2部のパパたち5名のトークが理事長の進行のもと、本音を聞くことができてよかったです。私は月に1回、パパママ対象の交流会を開催しています。今回のようにパパたちが本音をさらっと話せる世代ということで、今後参考にしてママたちへの支援に活かしたいと思います。
優秀実践発表では、人見さんの妊娠中から産後のベビーマッサージ教室という継続ケアがとても素敵だと思います。私も助産師を長年やっていますが、人見さんはお若いので「マイ助産師」になって分娩(オープンシステム)も頑張ってほしいなと思いました。

助産師 岐阜県 [シンポジウム 11期]

初のオンラインの全国大会に参加できてとても良い経験になりました

オンライン座談会では、パパの本音をママの立場から視聴できたことがとても新鮮でした。
優秀実践発表では、人見さんの発表は同じ発表者の私とは異なる立場、視点でとても参考になりました。また、刺激も受けました。「マイ助産師」というのがもっと広がれば産後うつによる自殺なども減らすことができるかもしれないと思いました。ベビーマッサージがマストであることに納得しました。
初のオンラインの全国大会に参加できてとても良い経験になりました。

保育士 広島県 [シンポジウム 11期]

優秀実践発表では、同業の人見さんの発表に勇気づけられました

オンライン座談会では、期待以上に有意義な時間でした。なかでも、助産師の前では、パパたちはいい子ぶるから第2部のお話はとても貴重でした。今後の仕事に活かします。
優秀実践発表では、同業の人見さんの発表に勇気づけられました。同じ県内でしたので、いつか直接お目にかかりたいと思いました。質問されていた方も以前に全国大会でお話したことがあり、そのまま活躍されていらっしゃるのだなとモチベーションが上がりました。

助産師 神奈川県 [シンポジウム 11期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F