インストラクター活動紹介・資格活用事例紹介

当協会のインストラクターが一堂に会する『日本アタッチメント育児協会 全国大会』にて
発表されたインストラクターによる活動報告をご覧いただけます。

  • 産婦人科医院 看護師

    すぎはら 美さん

    あなたもロボットになれる 坂本 慎太郎さん

    杉原さんは、産婦人科医院で看護師として勤務し、この医院に通うマタニティ期から産後までの親子に対して、母親教室やベビーマッサージ教室を開催しています。

    詳細はこちら

  • 大学講師

    かわしま 美さん

    オリジナルアルバムまだですか? PUNPEE from PSGさん

    看護師養成や保育士養成を行う多くの大学は、地域貢献の目的で子育て支援活動をしています。この活動の一環として、川島さんは子育て支援団体を立ち上げました。

    詳細はこちら

  • 療育センター 園長

    ぐら 輝てるひさ さん

    小倉輝久さん

    療育センターで園長をされている小倉さんは、発達に支援を必要とする子どもとその家族が取り組むことのできる営みとして、ベビーマッサージを取り入れています。

    詳細はこちら

受講生の声

実際に受講された方々の受講後の感想をご紹介させていただきます。

講師やスタッフの方が丁寧に対応してくださって、安心して受講することができた

初対面の方ばかりだし、オンラインということで、心配もたくさんありましたが、講師やスタッフの方が丁寧に対応してくださって、安心して受講することができました。
最初はすごく緊張したけれど、本当に楽しかったです。受講して本当によかったです。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

人の実技を見て、言葉掛けや伝えることがとても勉強になりました

オンライン、初めてのベビーマッサージのことで不安はありましたが、丁寧に対応してくださり、安心して受けることができました。
ベビーマッサージの実技をして何を伝えたいのか、もっとまとめる必要があると感じました。人の実技を見て、言葉掛けや伝えることがとても勉強になりました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

保育短大時代に習ったときといまとでは受け取り方が全く違い、あらためて勉強になった

自身が人見知りな面があり、保護者の方との会話に少し苦手意識があったり、「こんな会話で満足してもらえているのか?」と思うことが多々ありますが、ワークで初対面の方と話をする機会を持ち、色々な話をするなかで「自分の話に共感してもらえる」「自分の話を肯定してもらえる」ことの大切さにあらためて気づきました。
今後、子どもに関わる仕事を続けるなかで、ずっと大切になってくることだと思うので、心がけていこうと思います。
また、講習では保育短大時代に習ったときといまとでは受け取り方が全く違い、あらためて勉強になったと感じています。
とくに発達心理学では、いま聞いたことで実践しようと感じたことがたくさんあり、活かしていきたいと思います。

保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 454期]

保育士として自分の自信になるものが欲しいと思い受講しました

楽しかったです。もっと学びたいと思いました。保育士として自分の自信になるものが欲しいと思い受講しました。
我が子が小さいときに知っていれば…と思う内容がたくさんありました。
聞く力のワークでは、「聞く」ということが思った以上に大変なことだと感じました。
その後のラブレターを書くワークでは、気分が盛り上がり、その後もテンション高く過ごせました。
コミュニケーションは保育のなかでも大切なので、とても勉強になりました。

保育士 長野県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 454期]

アタッチメントや発達心理学など、自分の育児や仕事にも活かせる知識が学べた

アタッチメントや発達心理学など、自分の育児や仕事にも活かせる知識が学べると考え、受講を決めました。
アタッチメントに関する講義を聴いて、あらためて親としていまの時期の子どもへの関わり方の大切さを感じ、今日学んだことを思い出しながら、日々子どもと関わっていくとともに、仕事でもこの知識を活かしていきたいと思います。

その他 (家庭裁判所調査官) 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 454期]

受講したことで、発達障害への考え方がかわりました

受講前は、発達障害があれば特別な対応が必要。だから療育に通う必要がある、療育に早く行かなければ子どもが苦労する、と思っていました。(実際に発達障害のお子さんを育てている人に言われたので…)
しかし、受講し、診断を受けることが大事なのではない、療育に行けば障害がなおるわけではないことがわかり、発達障害への考え方がかわりました。
専門家でなければ保育が難しいのかと自分の保育対応に自信が持てませんでしたが、3歳まではアタッチメントの営みがそのまま療育になるということがわかり、1~3歳を対応している現在、講義で学んだことを実践していくことが私の使命だとわかりました。
アタッチメントを行うことをいままでは、漠然とやっていましたが、あらためてアタッチメントが満たされないと次にはいけないこと、年齢ではなく、段階でとらえること、満たされたかどうかは子どもが決めるということを教えていただけたので、たくさん満たしてあげたいと思いました。

保育士 福岡県 [発達支援アドバイザー 20期]

発達に不安がある方へのお声かけや寄り添い方が知識として得られた

すべてが勉強になりましたし、講師の先生の説明がとても分かりやすかったです。
しかも、内容に沿った先生の体験談がとても分かりやすく、さらに学びが深まりました。
私はこの講座を受講する前までは、発達障害の方への接し方が分からす、もっと知識があればいいのに…と自信がなかったのですが、受講後は「発達」をもっと知りたい!と考えるようになり、さらなる受講の目標もできました!
また発達に不安がある方へのお声かけや寄り添い方が知識として得られたので、さっそく実践してみようと思います。

その他 (自営業(親子labo.ガジュマル)) 佐賀県 [発達支援アドバイザー 20期]

発達の気になる子も少しでも早くケアすることで、生活しやすくなる

とても充実した2日間でした。
講師の実体験をもとにしたお話は聞きやすく、お母さん方に実際どのようなお声かけをしてみえるか知ることができました。質疑応答でも丁寧にお答えくださり、ありがとうございました。
発達の気になる子も少しでも早くケアすることで、生活しやすくなる…素晴らしいことだと思います。
今回得たことを復習して自分のなかに落とし込んでいきたいですし、もっと知りたい!という思いが芽生えました。
他の受講生の方もおっしゃっておられましたが、全てつながっていて、ひとつ学べば終わりではないと強く感じました。

主婦 愛知県 [発達支援アドバイザー 20期]

すぐに実践できることも多くあり、今後の活動に取り入れようと思います

グレーゾーン、発達障害の子どもたちと接する機会が多く、どのように声かけをすればよいか、保護者の方への対応はどうしようと考えていました。
そのため、とても興味があり、楽しみにしていた講座でした。
受講してみて、難しい内容もありましたが、すぐに実践できることも多くあり、今後の活動に取り入れようと思います。
健常児でも発達障害の子どもでも、それぞれの特性を活かし、想い、ときには手をさしのべながら、みんなが笑顔でいられる社会づくりのお手伝いができればと思います。

その他 (ピアノ講師) 鹿児島県 [発達支援アドバイザー 20期]

まずは、自分が実践して体験をしていく、近い関係の人と一緒にやっていこうと思っています

とても内容の深い講座と感じております。
まずは、自分が実践して体験をしていくと同時に、近い関係の人と一緒にやっていこうと思っています。
そして、人に伝えていくということは、1日目に教えていただいた知識も自分なりに話をしっかりとできるようになれないと、ただの体操のようになってしまうとも感じています。
実践のときは、頭で考えることなく、やっていくことと、でもこれをやることには、意味があるということが知識であると思いますので、どんどんやりながら習得していきたいと思っております。

その他 (非常勤職員(心理)) 神奈川県 [子育てマインドフルネス 13期]

無料で資料をお届けいたします

資料のご請求はこちら 

お問い合わせはこちら

資格講座に関する疑問点や不安点など、お気軽にご相談くださいませ。

 お電話でのお問い合わせ

052-265-6526(9時から18時) [土日祝除く]

 メールでのお問い合わせ

こちらのフォームからお問い合わせいただけます 

一般社団法人 日本アタッチメント育児協会
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目13-14アールワン金山3F